Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

Author Archives: Seiko OGURI

訳さずに読むために必要なワザ[2]

7月 10th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in Study English (reading) - (コメントは受け付けていません。)

「訳さない」ための2つの誓い1.すぐには辞書をひかないa.わからない単語よりも、キーワードを見つけるのが先b.わからない単語でも、役目(positiveかnegativeか)を推測するのが先c.単語をどうしても覚えたければ、単語帳に記録しよう2. 単語単位で母語に置き換えないa.英語のまま、キーワード、シグナルワードをキャッチ。→類推力をつける

訳さずに読むために必要なワザ[1]

7月 10th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in Study English (reading) - (コメントは受け付けていません。)

0. Scanning1. Previewing/Making predictions2. Inferences3. Topic4. Main idea5.Organization6. Skimming「訳さずに読む」ために最も必要なのは、語彙力ではなく「考える力」(「想像力」「類推力」「洞察力」)

文法練習サイト

7月 6th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: TOEFL | Study English (Grammar) - (コメントは受け付けていません。)

-Using English comのサイト-Nonstop English のサイト(レベルを選べます。語彙練習、文法練習あり。)-English4-Uのサイト(動詞-名詞、動詞-名詞、形容詞-名詞の適したコンビネーションを選びます)-Towson University Writing Support Programのサイト[中上級~上級者向け]avoiding fragments, agreements, parallel sentence structureなどがおすすめ。(ライティングをして解答チェックをすると正解例と自分の解答が表示されます)語彙などの問題もあります。最後に、プリント版の総合テストもあります。

情報英語

7月 6th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo - (コメントは受け付けていません。)

(1)文法確認a. 句動詞 p.49b. 文の推敲 p.579c. 助動詞 p.75(2)主語を選ぶ「着眼点」。主語、動詞、時制を選ぶ順序とポイントについてお話しました。(3)ファイナルプロジェクト立案をメールで。来週までに相談してプロジェクトプランを固めましょう。

総合英語お知らせ

7月 4th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: SOGO eigo - (コメントは受け付けていません。)

単語テスト第二回目分、返却しています。語学センター(19号館2階、LL教室横)まで取りにいらして下さい。「総合英語単語テストを取りに来た」と申し出、「総合英語(小栗)」のキャビネットから、ご自分のものを受け取って下さい。なお、これからの予定は、下記です。7/11(水):単語テスト最終回と授業7/18(水)13:30-14:30期末テスト(リーディング&リスニング)教室:944

English3, July 3, Spring 2007

7月 3rd, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English III-IV - (コメントは受け付けていません。)

Unit2-Chapter 4 food and cultureReading and reviewNextweek: Vocabulary quiz(last): Unit1- Unit2chapter4(need to get 80% or above)July 17: Final Exam

[iBTの場合]リスニングポイントbyおぐり#4

6月 29th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in Self-study(Listening) - (コメントは受け付けていません。)

Notetakingのコツ1)固有名詞2)数値、年号3)キーワード名詞(トピックに関連する名詞)4)3)に関わる形容詞(特に、比較級/最上級は重要)5)3)に関わる動詞6)否定語(no, never, notだけでなく、seldom, rarely, scarcely, littleなども注意!)とみていくとリーディングにおける注意ポイントと一致することが、お分かりいただけるでしょう。最初に、ナレーターが「~での~と~の会話です」と言っている部分で寝ていないで(!)それをヒントとしてトピックをまっさきにキャッチしましょう。「そのうちわかる」と思っているくらいなら、聞かなくてヨシ!!それはつまり、英語圏で講義内容がさっぱりわからない、といことです。

留学英語, June29, 2007

6月 29th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: TOEFL - (コメントは受け付けていません。)

教室変更:6月29日(金)も、192D(LL)にて授業を行います。今学期の残りは、全部192DLLにて授業を行います。本日のメインメニュー:リスニング対策Listening (dictation)Notetakingの練習-dictation(プリント)1)I’m not taking, 2)regular classes, 3)didn’t realize, 4)except for5)it was going to be, 6)positions open, 7)ended up at,8)majored in education, 9)available, 10)teach science, 11)turns out12)middle school, 13)instead of, 14)set up, 15)16)required17)in education, 18)in science, 19)credits, 20)semester, 21)turned outnotetakingのポイントについては、下記を参照。TOEFL iBTリスニングポイントbyおぐり#4

フレッシュマン英語 June 29, 2007

6月 29th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: FreshmanEnglish - (0 Comments)

(1)Unit3:Lesson B:p.27 vocabulary link : Mysteries of the worldp.28: Listening (dictation)p.28-29: Reading : Mystery Lightsp.30 Language Link (adverbs) A, CC: Stative verbs(be, look, hear, etc)は、副詞ではなく、形容詞がつづきます。At the age of 90, my grandfather still hears well.Something smelled strange in that area.Stative verbについては、p.25参照(2)Unit 4ビデオ: summaryのみ提出。

英語1, Jun28, 2007

6月 29th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English I-II - (コメントは受け付けていません。)

-Future:be going toとwillの使い分け徹底練習。—>テキストp.42 Exercise 7(composition)宿題:p.49: Elena Dominguezさんのことを読み、下の疑問詞をヒントにして、疑問文を考えましょう。Elenaさんの紹介をしている文の中に、その質問に対する答えがあるように、疑問文を作る事。(提出用紙に書いて来てね)重要なお知らせ:期末試験:7月26日(木)09:30~10:30(60分のみ)場所:3022

情報英語#11, spring2007

6月 29th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo - (コメントは受け付けていません。)

1)動詞「時制」(継続)第3章、p53から動詞の時制は、「形」や「意味」だけではなく、「使い分け」までを学ばないと使う事ができません。「現在形」と「現在進行形」の違い、「現在形」と「現在完了形」の違いなど、「形」ばかりに目を向けず、どんな状況で使われるものなのか、webでの情報収集を英語で行うときにも注目してみること。「これは、現在」「これは過去」というように、時制の「かたち」を判断するだけの力は、文法力ではありません。Agreementに関する課題を行ってみて下さい。2)「形容詞」「副詞」第17章、p422から形容詞、副詞の特徴と使い方を確認しましょう。機能や、判別ではなく、どう使われているかを、やはりwebを読むときなどに注意していって下さい。English worksのサイトでCCC Interactive Quizzesのサイトで[プロジェクト]-people description-cityまたはnews-ファイナルプロジェクト[ファイナルプロジェクトについて] (続きを読む…)

総合英語June27, 2007

6月 29th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: SOGO eigo - (コメントは受け付けていません。)

1)Unit 3-Part 1 A Special Delivery-第2回目。(前回は速読)-keywordプリントの語句チェック。-keywordプリント、テキスト本文を読みながら、内容の流れをチェック。-語彙(p38)チェック。2)速読Unit3-3: April Fools (p.44-A)提出次週:単語テスト。p.38までの分。前回のテストは無記入のものを「語学センター」(LL教室横, 19号館2階)にて配布中。(「総合英語・小栗」の引き出しに入れてあります。)リスニング(Lesson 8の穴埋め問題をやってきていない人は、次週テストをしますので、必ず聞き取っておきましょう)期末試験:7月18日(水)13:30-14:30場所:944

総合英語6/20

6月 27th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: SOGO eigo - (コメントは受け付けていません。)

1)Hyper Listening Lesson 7 dictation2)Unit 2-Part1 the Tornado review3)Unit2-Part2 The Hottest Place in the World4)Unit3-Part3 A Special Delivery速読プリント(100%正解以外再提出)宿題:Hyper listening Lesson 8

English 3, spring 2007 #12

6月 26th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English III-IV - (コメントは受け付けていません。)

1)Unit 2-chapter 4-word form(verb/noun)2)Unit2-chapter 4-Key words(hand out)-Scanning for information(hand out) =textbook-vocabulary in contextHomework: readinghandout: find topics (3 exercies)-Do not use dictionaries.[1]choose answers[2][3]find the topic (the most important) sentence(s), and the key words in each paragraphDo not answer the “topic”, yet.

情報英語#10

6月 22nd, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo - (コメントは受け付けていません。)

1)句読法文法テキスト:p.585参照CCCサイトpunctuationCCCサイトPunctuation markのQuiz(answer checkできないかも)OWLのサイトUsing Commas説明のあとに、練習問題5問。OWLのサイトSentence Punctuation patters説明(中級者以上必読!!)2)動詞文法テキスト:p.31-第二章参照(時制が分からない、というひとは、「動詞」のあと、「時制」を引き続きチェックしていきましょう。オンライン練習:Using English Comの中のPhrasal verb, verb tense関係CCCInteractive Quizzes(Verbs and Verbals, Punctuation, Basic Mechanicsなど3)Projectsへ[お勧め図書]『日本人に共通する書く英語の弱点』 ボブ・ヤンポルスキー+週間ST編集部著、The Japan TImes*初中級~中級あたりの人が、「なんで通じないんだ?」と思ったら読んでみるといい本です。(上級者にはElements of Styleをお勧めしています。)