- 試験時間内のみ:[成績評価対象]ペーパーテスト
- 試験時間内のみUnit Post Test :[成績評価対象] Unit 24, 26, 28(指定分)
- 2まで終了後〜2月15日まで:[成績評価対象]秋学期範囲Part Test (Part VII, VIII)
- 2月15日まで:[成績評価対象]秋学期範囲Part VII, VIII内各ユニットで、自分が試験日までにやり残しているもの
- 7月末まで:[自由課題]2A、2Bテキスト全てのうち、授業で扱わなかったユニット
成績評価の対象となるのは、上記1〜4までです。
自由課題、上記5はテキスト購入代金に入っているものです。有効に活用して文法の基礎を使えるものにしてください。これからの文法習得の目標は、知識の詰め込みがゴールではなく、適切に文法を使って文を読み、聞き、書き、話せるようになることです。外国語としての英語の文法は「たくさん英語に触れれば自然に身に付く」ものではありません。母語とは異なります。語彙も文法も、「使えるようになること」を目標に学習を続けましょう。「授業が終わったら勉強もしない」では、「使える英語」は身に付きません。
※語学センターのSI Room語学専用自習室、自主学習支援特別講座、英語特別集中講座などを活用しましょう。
英語集中講座は、
- 2月18日(月)〜22日[初級〜中級対象]午前2コース、午後1コース
- 3月4日〜8日[中級〜上級対象]午前1コース、午後1コース
- 1コースの授業は、2コマ連続で行われます。(休憩あり)
- その他詳しい情報は今週末に語学センターにて発表します。