Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

英語II, Dec.22,2010

12月 22nd, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English2 - (コメントは受け付けていません。)
  1. 来期用Placement test
  2. Unit 33-34解答チェック
  3. Unit35~37:Grammar Note 解説
  4. 冬休み中の宿題:

Unit 34 Dictation, Unit 35-1,2,4,5,[6],Unit 36-Grammar in Context, 1,2,4,5,[6], Unit 37-Grammar in Context, 1,2,5,6,7,[8][数字」には、dictationプリントがあります。

英語II, Dec 15, 2010

12月 15th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English2 - (コメントは受け付けていません。)
  1. Unit 33- prefre, would rather: Grammar in Context
  2. p.385-387 Information Gap: composition/expressions
  3. Listening p.384: [6](Dictation for homework)

Homework:Unit 33-1.3.4.6(+dictation)Unit 34-[2]以外次週、Unit 33-34の解答チェックを行います。

英語II, Dec.1, 2010

12月 1st, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English2 - (コメントは受け付けていません。)

Suggestions: Unit 15

  1. p.167 Grammar Notes
  2. Part III Review Test (p.176-179)各自解答を巻末解答集で確認(宿題)
  3. Grammar in Context(Listening, Dictation <Suggesting sentences>)
  4. [1] Disciver the Grammar(p。168-169)
  5. [4]Editing解答確認
  6. [2][3][5]は次週解答確認

宿題:Unit 33 [1][2][3][4]提出用紙に

English II, Nov.24

11月 25th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English2 - (コメントは受け付けていません。)
  1. Class: Unit 14(Advice)-1.2.3.5.6(dictation), Unit 15 (Suggesiton) Grammar in Context
  2. Homework: Unit 15 Grammar in Context, p.168-1 (Discover Grammar) , p.172 Listening(suggestion文を用紙に記述)
  • みなさんの付録CDにはListening問題の部分しか録音されていないと思います。その他の部分(Grammar in Context, Discover the Grammarなど)のaudioはSIルームにて聴いてください。
  • 授業と宿題だけでは、文法力は「使える」ようにはなりません。自主学習で補強を!

英語II(11月10日実施phrasal verbテスト追試)について

11月 16th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English2 - (コメントは受け付けていません。)

英語II、11月10日に、Phrasal verbのテストを実施しました。欠席し、未受験の人はメールにて追試受験の日時相談をして下さい。テスト所要時間45分。候補日時:11月26日(金)10時

English II, #3, 2010/10/6

10月 6th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English2 - (コメントは受け付けていません。)
  1. Phrasal verbs review(handout from Grammar Dimensions)
  2. Unit 11 Modal: Grammar in Context

homework: Unit 10分, Unit 11 Ex 1 Discover Grammar

English II Class #2, 2010/9/28

9月 29th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English2 - (コメントは受け付けていません。)
  1. Unit 10 Phrasal Verbs:Grammar in Context: review(oral)
  2. Unit 10 Focused Practice: #1, 2,3,4, 7
  3. Unit 11 Modals: Grammar Notes (p126-1)

Homework:

  • Unit 10#6(p111) Editing
  • Unit 11#1,2,5,6

*宿題用提出用紙を配布し忘れてしまいました。ごめんなさい。提出できる用紙、何でもよいので記入してきて下さってかまいません。こちらの用紙をご入用の方は、語学センター内「英語1-2(小栗)」引き出しまで取りに来て下さい。

English II Class #1, 2010/9/22

9月 22nd, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English2 - (コメントは受け付けていません。)
  • Unit 10 Phrasal verbs:
  1. Grammar in Context (p.105-106)
  2. Grammar Notes (p.107)
  3. Homework: [1]Discover Grammar ( p.108), [2]Come Along (p.109)[7]Listening (p.112)
  4. Reference: Appendix- p.A3, p.A4

英語II, fall 2009, Jan.13, 2010

1月 13th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English2 - (コメントは受け付けていません。)

-一般動詞過去時制/確認プリント-助動詞(DID)+動詞原形の使い方説明★1月20日(水)9:30-10:30 講義室変更 1034 期末試験範囲: Unit 9-11(現在時制/be動詞/一般動詞。三単現のS。/否定文/Do(Does)助動詞+動詞原形の使い方/Yes, No疑問文/疑問詞のある疑問文)Unit 21-23(過去時制/一般動詞/助動詞(DID)+動詞原形の使い方/否定文/Yes, No疑問文/疑問詞のある疑問文)*これまでに取り組んだ課題ページ(教科書)、Grammar in Contextページ(教科書)、練習プリントが範囲です。★1月27日(水)授業 1限目 192D-LL単語テスト(日本語から動詞/動詞過去形不規則変化)期末試験補充対象者再試[メールで通知]*単語テスト範囲は、これまでの単語プリントで出てきた動詞(原形/過去形)*単語テスト合格点は100点です。100点に達するまで単語テストは受けて下さい。★2月3日(水)補講 1限目 204Aメディア教室(20号館4階)連絡相談は、メールで。また、成績が発表されるまでは、tora-netのアドレスのメールを必ずチェックしておくこと。重要な通知はtora-netアドレスにしか送りません。Tora-netでメールを受けた時の通知設定などしておくとよいでしょう。

英語II, 2009Fall, Jan.6,2010

1月 6th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English2 - (コメントは受け付けていません。)
  1. 基本動詞過去形/不規則変化テスト→提出
  2. リスニングプリントunit 23-4B→提出

Homework:[提出用、罫線用紙配布]次週までに。Unit 21: p.166-1, p.167-2.3Unit 22: p.174-2,3*時間内にhomeworkを終えた人のみ提出(プラス10点獲得)

英語II, 2009Fall, Dec.16.2009

12月 16th, 2009 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English2 - (コメントは受け付けていません。)
  1. 単語テスト返却→ファイル記入→提出
  2. Unit 11 疑問詞のある疑問文/5-Listening (2回目)→採点→提出
  3. UNit 11 1-Discover the Grammar(和文英訳プリント)→採点→提出
  4. Unit 21: 過去時制 5-Listening (プリント提出)

2010年1月6日(水)動詞テスト:テキスト付録(巻末)A-14ページ/不規則動詞*再試をしても学期末までに100点に達しない場合は、「R」評価となり補習を受けることになります。

英語II, fall 2009, Dec 9, 2009

12月 9th, 2009 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English2 - (コメントは受け付けていません。)
  1. 単語テスト「動詞」#2
  2. 復習プリント editing/ do-does疑問文まで
  3. Unit 11 Listening Grammar in Context→提出
  4. homework: 動詞7-8 プリント[提出期限2009/12/14 pm 4時]

英語II, 2009 fall, Nov.18

11月 18th, 2009 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English2 - (コメントは受け付けていません。)
  1. be動詞と一般動詞の使い分け(現在時制)復習[editingプリント配布→回収]
  2. Unit 10 p.78/ Yes/No question(疑問文)の作り方確認
  3. WH question(疑問詞のある疑問文)の作り方[New!!]解説
  4. 3.を使ったプリント練習問題(配布→確認)問題番号1.3.4.6.7のみ
  • (a)yes/no 疑問文を作る
  • (b)(a)をつかって、疑問詞(指定のもの)のある疑問文にする

英語II, 2009 fall, 10/28

10月 28th, 2009 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English2 - (コメントは受け付けていません。)
  1. dictationテスト(Unit 10/2回目)
  2. 一般動詞<like>の使い方:yes/no questionとresponse練習(口頭作文→記述→提出)
  3. 次回:単語100点テスト(入門レベル第2回:70語(プリント配布))

欠席者は必ずプリント類を授業前日までに取りにくる事。(語学センター内小栗授業引き出し/LL-D教室となり)

英語2 Class 3,2009/10/14

10月 14th, 2009 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English2 - (コメントは受け付けていません。)
  1. 基本単語テスト1-1回目
  2. 誤文訂正テスト1-2回目
  3. p.74 Grammar in Context: ディクテーション→答え合わせ
  4. p.77 [1][2][3](3.が終了した人のみ)

説明:

  • 小テストについて(先週欠席者以外はファイルを配布)
  • He is, Hisの聞き分け方について
  • be動詞、一般動詞の使い分けについて(確認)

宿題:

  • 今日のテストで100点に満たなかったもの(1.2)
  • Unit 10 Grammar In Context p74の語彙と表現聞き取りテスト

注意:

  • 欠席者は、プリント等を必ず取りにきてやっておくこと。放置すると課題が貯まり、学習効果は激減します。
  • 遅刻/欠席注意(テストを受けられません。授業中の「評価」がなくなります)
  • 教科書忘れは申し出がない場合「欠席」扱いです。持ち物を忘れた時にすべきことは、春学期最初に説明をした通りです。再度確認しておいて下さい。