Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

English II, Nov.24

11月 25th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English2 - (コメントは受け付けていません。)
  1. Class: Unit 14(Advice)-1.2.3.5.6(dictation), Unit 15 (Suggesiton) Grammar in Context
  2. Homework: Unit 15 Grammar in Context, p.168-1 (Discover Grammar) , p.172 Listening(suggestion文を用紙に記述)
  • みなさんの付録CDにはListening問題の部分しか録音されていないと思います。その他の部分(Grammar in Context, Discover the Grammarなど)のaudioはSIルームにて聴いてください。
  • 授業と宿題だけでは、文法力は「使える」ようにはなりません。自主学習で補強を!

英語II(11月10日実施phrasal verbテスト追試)について

11月 16th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English2 - (コメントは受け付けていません。)

英語II、11月10日に、Phrasal verbのテストを実施しました。欠席し、未受験の人はメールにて追試受験の日時相談をして下さい。テスト所要時間45分。候補日時:11月26日(金)10時

情報英語 11月16日

11月 16th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo - (コメントは受け付けていません。)

オフライン課題:「箇条書き」の方法プリント(参照サイト)Wikipedia (English) Micky Mouse:Micky MouseWikipedia(English) Toys “Я” UsToys “Я” Usオンライン課題:課題2:人・物の紹介をまとめる目的:Scanning, Skimming, Descriptionを使って英語表現を情報収集しまとめる。企画にOKが出た人から、下記の解説を読み、まずStep 1に取り組んで下さい。人の紹介プロジェクト解説物の紹介プロジェクト解説この課題は、ステップごとに指導を受けながら進めます。指導を受けないままステップを進めてしまわないようにして下さい。11月29日までの宿題:ステップ2までを進めましょう。WORDで情報を収集・整理したら、次のいずれかの方法で指導を受けます。-「ライブラリ」の該当課題のフォルダに投稿する(フォルダに入れた旨、メールを下さい)-メールにて、WORDを添付して送信する。

情報英語2010/10/26

10月 26th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo - (コメントは受け付けていません。)

オフライン課題:速読(スキャニング)トレーニング・Extensive Reading Books(Reading Power)→提出オンライン課題:

  1. 課題1(News記事):第二段階(keywordsを書き出し、サマリーを書く(日本語)→ライブラリの自分のフォルダに提出
  2. 課題2:(Description):第一段階<企画>まで
  • (1)ライブラリの「解説」を読む
  • (2)人物または物のいずれかで、紹介したいほうを選ぶ。(ただし、人物のほうが扱いやすいことを念頭に決意してください)
  • (3)サイト(英語であることが条件)が複数あることを確認
  • (4)サイトがなければ、(2)へ戻って何をテーマにするかを軌道修正。
  • (4)サイトがあれば、サイト名とアドレス(URL)を集める。
  • (5)メールで、何を紹介するか、どのサイトを情報源としたいかの企画を提案する。
  • (6)企画に対して、OKのメールが返信されてきたら、メールでの指示に従って作業を継続。
  • 相談もメールでどうぞ。

宿題:上記課題1.2を必ず次回までにしておくきましょう。メールやライブラリへの返信があれば、それにしたって下さい。(「次回までの宿題」を先延ばしにすると、課題が複数たまっていってしまい、段階的にレベルアップできなくなってしまいます。学期末にたくさんたまってしまわないように、1つ1つやっていってください)

留学英語#4, 2010/10/15

10月 15th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: TOEFL - (コメントは受け付けていません。)
  1. Listening: Dialogues Ex2 (宿題分)学習方法の確認
  2. Structure: Exercise 41 Verbs (宿題分)偶数問題:学習方法の確認
  3. Note-taking:ノートを取りながら内容把握していくリスニング方法の解説と実践
  • Contemporary Topic Intro: archaeology class #1

宿題:(解答用紙あり)

  1. Listening : Ex4
  2. Structure:[いずれも偶数問題] Ex42(助動詞)、Ex43(名詞)、Ex44(代名詞)/解答チェック後に、文法事項を文法書や文法解説サイト(英文法大全など)で確認すること

総合英語#3, 2010/10/14

10月 14th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: SOGO eigo - (コメントは受け付けていません。)
  1. 速読プリント#4→記録表提出
  2. テキスト:Unit 4-2 “Separate Boys and Girls at School” 内容把握、内容構成プリント→提出

宿題:(前週につづき)Charlie Chaplin(テキスト通り)※今学期のリスニングテスト(ディクテーション)は、2 lessons進んだ後に1回ずつ行います。宿題になっている範囲は設問を手がかりにリスニングし、授業での「リスニングのポイント解説」をノートしておき、内容が分る、というだけでなく、解説で登場した語彙や表現が聞こえるようになるまで、何度も繰り返し聞きましょう。

フレッシュマン英語#3, 2010/10/14

10月 14th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: FreshmanEnglish - (コメントは受け付けていません。)
  1. 指示代名詞復習(発展問題):プリント[先週までのもの/from Eye on Editing]解答と解説、読解→採点、提出
  2. テキスト:Unit 11, p.64 リーディングストラテジー[Comparison]/リスニング[ディクテーションのコツについて説明]、読解
  3. Comparison:プリント学習説明→宿題(2枚)[from Reading Power 1]

情報英語#4、2010/10/12

10月 12th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo - (コメントは受け付けていません。)

オフライン課題(授業):キーワード、トピック、サマリーについて解説と実習

  • キーワード:固有名詞、数値、重要な情報(繰り返し登場する語彙、否定、協調)
  • サマリー:キーワードの中から最重要項目のみ抜粋。detailsには入り込まない。
  1. Ex4:Hawaiian girl Leimomi mapuana
  2. Ex5: Russian firefighter Valeriy Korotkov(p。92)
  3. Ex 7 : The Farm Girl and the Milk(p。86)

–from Basic Reading Power, Longmanオンライン課題:先週までの続き。各ニュース記事のキーワードを英語で抜粋するところまで。(余裕がある人は、日本語でのサマリーを書き始めてもOKです。)

留学英語#3, 2010/10/8

10月 9th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: TOEFL - (コメントは受け付けていません。)

Longman Preparation Course for the TOEFL Test: The Paper Test(Complete test 1) reading Questions 41-45 (p.401)[SIルームにテキスト

  1. 宿題:テキスト Listening Ex2(今学期は偶数番号Exでした。修正です)
  2. Structure Ex42,43(今学期は全Exの偶数番号問題です)
  • 解答チェックし解答説明まで読む
  • 単語を調べノートを作成するところまで。

総合英語#2, 2010/10/7

10月 7th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: SOGO eigo - (コメントは受け付けていません。)
  1. Cubic Listening: Haruki Murakami
  2. Reading: 4-1 Compasisonシート記入

宿題:Chaplin

フレッシュマン英語#2, 2010/10/7

10月 7th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: FreshmanEnglish - (コメントは受け付けていません。)
  1. 内容把握:リスニング+リーディング(配布資料:Bubble Gum)
  2. 指示語のとらえかた:配布資料(宿題分)1/2解答と解説
  3. 宿題:2.残り半分

国際理解教育演習、2010/10/6

10月 6th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS:International Understanding - (コメントは受け付けていません。)
  1. 「英語ノート」レッスンプラン(自己紹介<like>、<英語>外来語)
  2. 配布資料「21年度から取り組む小学校英語」(教育開発研究所)「英語ノート」はどのよな役割を果たすのか理解しておこう(p.49)

課題:先週配布のプリント/英語部分に注意。資料:「これからの小学校英語教育の構想」(アプリコット)「児童と言葉の学習(p.20)

English II, #3, 2010/10/6

10月 6th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English2 - (コメントは受け付けていません。)
  1. Phrasal verbs review(handout from Grammar Dimensions)
  2. Unit 11 Modal: Grammar in Context

homework: Unit 10分, Unit 11 Ex 1 Discover Grammar

情報英語#3, Oct 5, 2010

10月 5th, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo - (コメントは受け付けていません。)
  1. オフライン課題[1]:ニュース記事を読む(タイトルとリード、キーワードとは)
  2. オフライン課題[2]:読むためのトレーニング(2)/単語認識、キーワード
  3. オンライン課題:時事ニュース収集
  • 先週までの課題:タイトル、記事情報源(URL)、日付収集(最低3件〜)
  • 今週の課題:「リード」部分のキーワードを探し、内容を把握する。
  • 先週までのところが終えられていない人は、先週分+今週分を行う。
  • テンプレートファイル「名前を変えて保存」の注意:「学籍番号」の部分は自分の学籍番号に変えること

留学英語#2, Oct 1, 2010

10月 1st, 2010 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: TOEFL - (コメントは受け付けていません。)

模擬試験

  • Listening セクション
  • Reading セクション4問
  • 採点→提出

次回までの課題:Readingセクション、Structureセクション見直し(PartBどこがどう誤りなのか)次回よりテキストを使います。