Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

1)vocabularyNetherlands, Dutch, bilingual, culture, English speaking countrieslook for a job, supervisor, customer(s), make a promiseself-disciplined, become comfortable, make a plandecide to study, stragegy(strategies), learn to usegraduate, be proud, be fluent in English, passion, pay offmake many mistakes2)hyper listening/ lesson3on your(our) right/leftgo across=crossin front ofnext to3)reading: You say tomato, I say tomato!Skim listening:paragraph1#1: English is an international language of business, science, and technology.#2: English is an official or co-official language in more than 45 countries.→These countries are in Africa, Asia, Europe, South America, the South pacific, North America and the Caribbean Islands.paragraph2:#1: In many of these countries, people spaek British English. Example(India, Jamaica, Kenya, Hong Kong, Fiji)#2: Britith English is different from American English.↓a:The American English speakers use different words from British speakers.b:The spelling of some words is also different.c:People speak with many different accents using different intonation.paragraph3:#1: English does not have the most speakers in the world.→Many more people speak Mandarin Chinese than English.Topic:paragraph1: international/ official language: Englishparagraph2: British English vs American English(differences)paragraph3: the language most people use in the world: Mandarin Chineselesson 3はこちらへ説明と注意事項はこちら(注意事項)lesson 2が未提出の人は早急に。最初の入力時に「学生番号」「氏名」をともに半角の英文字で入れていない人、氏名ではない名前を書いている人がいます。正しく「半角英文字」で入力されていないと、成績が送信されないことがあります。また、氏名未記入、学生番号未記入などで、受講生の誰なのか判明できない人の点数は、記録していません。(2)リーディング:パラグラフ構成:Listing。プリント一部のみ宿題。

(1)Hyper Listening Lesson2(提出)(2)オンラインリスニング課題(説明)(3)語学メディア教室/SIルーム(語学専用自習室)で必要な「ログイン」アカウントの配布と設定(4)オンラインリスニング課題(お試し)(5)Stories Worth Reading Part1 A Passion for English, p.3: keysentences(6)p4-5 Reviewhomework:(a)p.3語彙復習テスト勉強(p4-5の語彙は必須)(b)オンラインリスニング Lesson 2オンラインの課題は下記です。説明をまず読んで下さい。説明はこちら!次週までに指定の課題は、下記です。Lessson2

(1)Stories Worth Reading: p.3 dictation (keywords)(2)Paragraph Structure: Time order(プリント)homework:p4-5プリント(Time order)

204Aメディア教室に移動しました。(1)Hyper Listening Unit1(提出)(2)Reading Skills: 訓練<1>Finding topics(プリント配布)(英語を英語のまま頭にインプットして思考する訓練その1を行いました)(3)Stories Worth Reading Unit1 keywords listeningHomework: p.2-4ABまで。

語彙(20%):テキストUnit10-15まで。試験勉強方法:語彙テストを復習して下さい。リーディング(60%):速読実力問題です。(授業中に説明したテクニックを適切に使えば、時間内に読解を終える事ができるはずですが、これを守らないと終了できないかもしれません。ご注意下さい。)試験勉強方法:英文に目をならしておくことをお勧めしますから、テキストで残りのユニット等を読んでおくとよいでしょう。リスニング(20%):Unit15までの復習問題。オンライン課題:Unit15まで。リンクが切れているオンライン課題は、アドレス(URL)部分のユニット番号を入れれば、問題が表示されます。

総合英語2005Fall #12

12月 21st, 2005 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: SOGO eigo - (0 Comments)

(1)単語全ユニットテスト(Unit10-15のみ対象)(2)速読練習4articles:テキストUnit17-18、その他のリーディング2つ。速読のポイント:次の順番を守って速読力、速解力をつけましょう。(1)タイトル、画像に注意。(2)各段落の最初の文のみスキャニング。(3)問題があれば問題文をスキャニング。(4)テーマ、トピックを「想像」「推測」する。(5)本文を「理想の」スピードで読む。(自己最速スピード)(6)各段落の関係を把握する。(7)問題があれば、解答する。(8)時間の余裕があれば、もう一度本文を丁寧に読み、問題解答を再確認する。どれほど長い文でも、(1)(2)を飛ばさずにチャレンジすれば、概要をつかむことができるよになります!!諸注意:期末試験:1/19(木)9:30-10:30(Rm923)(持ち込み不可)試験範囲:Unit10-15の単語(単語試験を復習すること)、速読問題。単語試験追試:1/11(水)11:10-11:40(192DLL)ただし、補講が重なっていて受験が無理な場合は、メールでアポを取ること。こちらから呼び出しは一切しません。単語試験追試対象者:12/21単語試験で82問以上正解できなかった方。単語試験追試合格期限:1/11の追試でも合格しなかった場合は、1/18(水)正午までに合格しておかなければなりません。リスニング課題:オンライン課題は、Unit15までが課題必須です。課題の提出を確認したい方は、メールでその旨お問い合わせください。

総合英語2005fall#12

12月 14th, 2005 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: SOGO eigo - (0 Comments)

(1)Hyper Listening Unit15(2)Reading Advantage: Unit15(段落構成/キーワード)(3)Unit 15: Q&A (英語での答え方)(4)vocabulary(5)review Units11-15Homework:次週、単語テスト(Unit 10-13出題済み+Unit14,15)[review units11-15も確認すること]オンラインリスニング(穴埋め): Unit 15まで。リスニング問題のページはこちら[注意]オンラインリスニングの提出が1ユニットでもある場合は、課題未完了として、評価が減点されます。Aの人は、Bに、Bの人はCに、Cの人はE(つまり不可!!)を覚悟して下さい。期末試験には、リスニング問題が含まれます。オンラインリスニングで学習しておきましょう。

総合英語2005fall#11

12月 7th, 2005 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: SOGO eigo - (0 Comments)

(1)Unit 14 復習(listening for keywords)穴埋めプリント—->提出(2)Unit 15 Comprehensionプリント。Q&A。—->宿題。(3)オンラインリスニング宿題:Unit14までopen。出席状況+授業内課題状況(提出物点数が50%以下の方、要注意)+オンライン課題+小テスト+期末テスト上記全てが評価の対象です。宿題はもちろん必須です。授業に出席しているだけでは、「通過」しませんのでご了承下さい。学期内の課題を通してやったことができていないと、期末テストでの「得点」も当然難しいです。授業中に課題をし、宿題をし、テストを受けて下さい。(その反対は危険です!)

総合英語2005Fall #10

11月 30th, 2005 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: SOGO eigo - (0 Comments)

(1)Unit 14 Reading: Paragraph構成確認(review)(2)comprehension(提出)(3)vocabulary(提出)(4)Unit 15 Reading: overview(5)comprehension(提出)(6)速読練習(プリント) (提出)Homework:次週、単語テスト:Unit 10-12分復習+Unit 13(new)です。60%正解が得られていない人は要注意です。リスニング:オンラインの穴埋め問題Unit 13開始。スコアが記録されています。未提出でスコアがない人は、減点されてしまいますので、必ず提出してください。

総合英語#8

11月 16th, 2005 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: SOGO eigo - (0 Comments)

(1)Unit 10-12 語彙復習テスト(2)Unit 13 語彙復習(3)Unit 14 パラグラフリーディング(プリント)main ideashomework:(3)のプリント完成(target vocabulary, comprehension含む)-Unit14語彙調べ(リストを単語ノートに)-Unit 14 p.64 Exリスニングのオンライン課題は、コツコツとやってください。一度にやろうと思っても、時間がかかるばかりです。この課題を通して、何度も聞くことで、リスニング力をつけることがねらいです。「テスト」でも力試しでもありません。CDの紛失等、トラブルがある人は、小栗まで。(Unit12までが指定範囲です)

総合英語2005Fall #7

11月 9th, 2005 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: SOGO eigo - (0 Comments)

(1)hyper listening: Unit 14(2)reading advantage:Unit 12: Palm Reading Review(Listening/dictation)Unit 13: Amazing Memory段落/人物名+イベント(プリント)読み取り次週は、段落構成を確認して次のUnit へ(3)速読:2readingsHomework:オンラインリスニングUnit 12まで完了すること。Reading: Unit 10-12単語テスト(spelling)

総合英語2005Fall #6

11月 2nd, 2005 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: SOGO eigo - (0 Comments)

(1)Hyper Listening: Unit 13(2)Reading Advantage: Unit 12 (Palm Reading)パラグラフまとめ[1]Palm Reading(fortune telling)[2]Palm Reading tells future(fate), past, abilities.a.hand used for writing: pastb. the other hand: abilities(born with), fate[3][4][5]What different lines show.(length, depth)[3][4]three major lines.[5]6 minor lines.[6]What fingers show.(length, haow it bends, the size of joints, the shape of ends of fingers)(3)Reading Advantage: unit 13人物名を拾い上げ、年号、その人がしたことを書き出す。(プリント)次週へ継続Homework: オンラインリスニング。サイトは先週の掲示を参照。Unit 11。Unit 10をやっていない人は、Unit 10を提出してください。(次週まで)。Unit 12へ進みたい人は、お先にどうぞ。欠席者は、返却プリントを取りにくること。(語学センター 「総合英語」小栗、引き出しまで)

総合英語2005Fall #5

10月 26th, 2005 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: SOGO eigo - (0 Comments)

(1)Unit10-11単語テスト(2)類義語(トピックに関連する語)を探す練習(プリント)(3)Unit 12 :Target Vocabulary(4)Unit 12: パラグラフkey words(プリント)(5)comprehension(プリントに)Homework:(1)Unit 12プリント(4)(5)分残り宿題。(2)Hyper Listening の聞き取りをweb上でおこなって下さい。解説を読み、自分の学生番号、氏名を正しくローマ字(英半角文字)で入力してから行って下さい。全問正解するまで終了できません。途中でやめる場合は、windowを閉じて下さい。全問正解した場合、経過で何度不正解を出したか、何度ヒントを参照したかによって、得点が計算され、教員に送られます。Unit10の掲示が終了になりますので、次週までに必ずどうぞ。未提出のオンライン課題がある場合は、「不可」となります。また、このリスニング練習をどのくらい行ったかが、学期末のリスニングテストの点数に反映されますので、必ず自分の力で行ってください。指定ユニット: Unit 10Dictationはこちらです。

総合英語2005Fall#5

10月 19th, 2005 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: SOGO eigo - (0 Comments)

(1)単語テスト(意味)(reading Unit 10-Unit11のtarget vocabularyまで)(2)Unit 11 review( listening for keywords, topic sentence)プリント提出(3)fast readingプリントHomework:単語テスト(spelling)Unit 10-Unit11本文までUnit12単語調べ(品詞、意味)単語帳に

総合英語2005fall#4

10月 12th, 2005 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: SOGO eigo - (0 Comments)

(1)Listening Unit12 DiscussionのDictation。(提出)意味を考えながら、時制を合わせながら、聞きます。辞書を調べて、前置詞等、「聞こえないけど言っている」発音部分に注意しましょう。間違いが多かった人は、スクリプトを見ながら何度も、間違った部分を繰り返し聞くと、音が耳に正しく入ってくるようになります。(2)Reading Unit 11 Laughtertarget words(提出), vocabulary listkey sentence 読みをしました。(提出)Homework:(1)Unit 10-Unit11 target wordsまでの単語復習テストをします。(2)Unit 12語彙リスト(予習)を作ってくる事。諸注意;辞書忘れは10点の減点です。3回忘れで「1回欠席」となります。筆記用具(鉛筆、けしごむ、赤ペン)もお忘れなく。今日はテープ忘れが「0」でした。休み時間の間に、ちゃんと用意しておいて下さい。欠席をした人は、この掲示板をまず読み、テキストの該当箇所を自習して下さい。配布物があれば、語学センター(19号館2階)へ必ず取りにくること。引き出しにはいっています。何も入っていない場合は、配布物はありません。