Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

Author Archives: Seiko OGURI

情報英語 2009/6/5

6月 5th, 2009 | Posted by Seiko OGURI in Study English (Grammar) - (コメントは受け付けていません。)

-表現のための実践ロイヤル英作文法問題演習/第一章「文」p.7-3, 4より例文作文と解説(表現のための実践ロイヤル英作文法問題演習、表現のための実践ロイヤル英文法(文法解説書)ともにおすすめです。)-文法練習おすすめサイトなどへは、「道場」ホームページの<特訓コース>からどうぞ。初心者用から上級者用まであります。-オンライン課題を各自進めて、少しでも進めたらメールで報告して下さい。

フレッシュマン英語 #7, 2009/6/4

6月 4th, 2009 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: FreshmanEnglish - (コメントは受け付けていません。)
  1. 宿題確認:Unit 1-B Dictation , Readingまで解答チェック→提出
  2. 宿題確認:Workbook p.8 [B][C]
  3. 作文練習:現在進行形の文といろいろな状況の表現(テキストp.16)→提出用紙に記入
  4. 文法確認:workbook p.10[A][C]→提出用紙に記入
  5. 宿題:p.18 Listening [A][B] 適切な語を選んだ上で全文を書く(提出用紙に記入)
  6. オンライン課題受付中Unit 1, Unit 2

英語1, 2009/6/3

6月 3rd, 2009 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English I-II - (コメントは受け付けていません。)

Unit 5: The Present of Be: Yes/No Questions-p.32 Grammar in Context/ ディクテーション(テスト)-p.37 Listening/ ディクテーション(テスト:宿題範囲)-Exercises: p.36[3][4]Unit 4 That is /Those are, Possessive, Plural Nouns-Exercises:p.29 [1][2][3][5]宿題:プリント(unit 4-[6]リスニングディクテーション)

English III, Class #7, 2009/6/2

6月 2nd, 2009 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English III-IV - (コメントは受け付けていません。)

Textbook: Unit 3 Simple Past, Present Perfect, Present Perfect ProgressiveP.23-1, p.24-2, p.24-3

情報英語 2009/5/29

5月 29th, 2009 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo - (コメントは受け付けていません。)

-オンライン課題を各自進めています-添削道場にて添削指導が始まっている方は、下記に注意して作文力を付けましょう。添削道場での指導開始については、メールで指示が送られます。1)添削指導を読む2)該当のエラーマーカーの意味をエラーマーカーリストを参照して把握する3)辞書での例文を確認したり、文法説明(webもあります)や文法書を確認したりして、エラーマーカーが付されている部分をベターにする方法を考える(ここが最大の学習ポイントです)その段階で質問があればメールを下さい4)長ければ該当部分を修正して、添削道場に投稿する5)添削指導を待つ以上の繰り返しとなります。1つの文、1つのパラグラフの完成までには、何度も考え直しを繰り返していきます。自分で調べてみてもさらに不明な事は、その場その場でメールにて質問して下さい。

留学英語#7, 2009/5/29

5月 29th, 2009 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: TOEFL - (コメントは受け付けていません。)

-Reading / Ex. 58 Narration/Sequence読み方解説Federal Policies for Native People-Listening/ Ex24 Talk 1: 学習方法(1)聞いて問いに答えてみる(2)自己採点してみる(3)スクリプトを読みながら聞いてみる(4)単語ノートをつくる(5)スクリプトなしで再度聞いてみる(6)再度聞き、問いに答え直してみる-宿題:Structures Ex 47, 48Reading Ex 60

English III, Class #6, 2009/5/26

5月 26th, 2009 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English III-IV - (コメントは受け付けていません。)

1.Unit 3 Simple Past , Past Progressive: Practice and explanationp.13[1], p.14[2], p15[3], p16[6]2. Unit 4 Simple Past , Past Progressive, Present Perfect, Present Perfect Progressive: Preview: Explanation on tense usage and situationHomework:handout(workbook unit 3 ), Textbook p.23[1](Unit 4)

留学英語#6, 2009/5/22

5月 23rd, 2009 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: TOEFL - (コメントは受け付けていません。)

課題:Reading Stragegy解説P.120 Ex56(先週課題にした部分のポント復習)-Sequence(time orderともいう/時系列に構成されたパラグラフを読み取る)-パラグラフごとにフローチャートを作成して時の経過と重要情報を把握する訓練。テーマについて、どのような順に情報が提示されているかを理解する。宿題:Reading/Ex 56 フローチャートを完成してから、設問に再度チャレンジ(フロー用提出用用紙に)Ex58. フローチャートの作成と設問の再チャレンジListening/p.27 Ex12 Conversation[1], Ex13 Conversation[1](提出用紙に)(学習方法はいつも通り。そろそろ単語ノートを提出)

総合英語#5, 2009/5/22

5月 22nd, 2009 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: SOGO eigo - (コメントは受け付けていません。)

-語学センター(19号館2階)にて、リスニングテスト(No.1分)の参考資料を配布開始しました。みなさんの解答ではなく、別の資料となっています。-次週:リスニングNo.1ディクテーション(聞き取り)テスト#1-授業:Unit 1-3 Rich Man’s Dream を図式化図式化することによって、時系列(sequenceとかtime orderと呼びます)で提示されている情報を読み取る訓練をしました。-宿題:テスト勉強(リスニング)

情報英語2009/5/22

5月 22nd, 2009 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo - (コメントは受け付けていません。)

-先週のプリント課題をやっていない人は、提出を優先-その他の人はオンライン課題を進めます。People Descriptionでの情報収集[追加]-「その人物を表す形容詞を5つ以上」としましたが、これに下記を追加して下さい。-「その人物をwebの文章が評価している、極めて重要だと思うフレーズを収集して下さい。たとえば、形容詞がpowefulだとすると、フレーズというのは、shows powerful leadershipのような表現となります。今月中に1つ目の課題を軌道にのせます。6月は、2つ目の課題企画を開始します。授業での解説やプリント課題で学んだことは、webでの情報収集時にもオンラインの課題にも活かせるところで活かして下さい。

英語1, Class #6, 2009/5/20

5月 20th, 2009 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo - (コメントは受け付けていません。)

★欠席回数と成績について、欠席したらすべきことに関する説明[再]

  1. ブログを見て授業内容を確認。授業で進んだ箇所を自習
  2. プリント課題等の指示がある場合は、プリントを語学センター(LLとなり/小栗授業用引き出し)へ取りにくる事。
  3. 宿題は、提出指定日があれば守る事。

→初回授業時に配布した注意事項に記載、説明済みUnit 3: be動詞の使い方-p.24[7]Listening (宿題の解答と解説)→提出-p.18 Grammar in Context(解説二回目)→次週語彙、フレーズテスト-文法練習 p.21[1][2], p.22[4], p.23[6]*テキスト入荷しています。まだ購入していない人は必ず次週までに購入しておくこと。

English III, Class #5, 2009/5/19

5月 19th, 2009 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English III-IV - (コメントは受け付けていません。)

Unit 2 Simple Past, Past Progressive-homework from workbook exercises / grammar notes& vocabulary review-Listening p.17[6] Overview/ vocabulary check-Homework for next week: textbook exercises p.13[1], p.14[2], p.15[3]-Preview: Unit 3 p.19 Grammar in Context (p.20 After You Read)Simple Past-Present Perfect-Present Perfect Progressive: where to use which tense?

留学英語#5, 2009/5/15

5月 16th, 2009 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: TOEFL - (コメントは受け付けていません。)

課題:Structure/ p.86からEx42, 43, 44(奇数問題のみ)Reading / p.120からEx56, 58(Q1〜10)宿題:Listening/ Ex9, 10, 11(各Exの問1〜5のみ)提出用紙に解答→自己採点→スクリプトをみながら確認→語彙表現を単語ノートに(単語ノート随時提出)-TOEFL ITP(6/24実施)受験必須(単位取得目的の受講者)申込期限に注意(別紙案内参照)

情報英語2009/5/15

5月 15th, 2009 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo - (コメントは受け付けていません。)

1.オフライン課題(プリント配布)Organizing Information by Order of Importance-Recognizing Order of Importance: (!)(2)(3)-Using signal words: A/B-Ordering Ideas according to importance A1/A2/[メールでパラグラフを提出]-Ordering Ideas according to importance B1/B2/[topic sentenceから考える][メールでパラグラフを提出]オプション(上級コース希望者のみ):Aのトピックから1つ選んでOrder of Importanceを考慮したパラグラフを1つ書く。2.オンライン課題:6月第一週には2つめの課題も加えます。次週までに、オフライン課題、オンライン課題両方をしっかりすすめましょう。

総合英語#4, 2009/5/14

5月 14th, 2009 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: SOGO eigo - (コメントは受け付けていません。)

-Listening: No.1解説と解答→提出(次週No.2)-Reading p.13 Exam Dreams/ パラグラフごとのmain idea確認vocabulary確認-グループワーク:vocabulary link(dream, exam, feeling, actionsなどテーマに沿った語彙表現グループわけ。[学習ポイント]語彙を「使えるように」身につけるためには、語彙を他の関連した語彙とグループ化して、1つのfamilyとして覚えていくといいです。英単語=日本語と1対1で語彙だけ暗記するのではなく、その語彙の使われている状況ごと情報を入れたり、関連語彙や反意語と一緒にインプットしておくと使えます!