Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

フレッシュマン英語#9週 2005/6/21

6月 21st, 2005 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: FreshmanEnglish - (コメントは受け付けていません。)

[1]単語テストunit 1-3 review:1.acquaintance2.colleague3.supervisor4.diploma5.birth certificate6.driver’s license7.resume8.bland9.crispy10. crunchy11.healthy12.juicy13. sour14. arrest15. criminal16. commit a crime17. have an alibi18. make a confession19. solve20. evidence21. hoax22. legend23. vanish24. weird25. puzzling[2]形容詞/副詞復習(プリント1枚半)[3]Unit 4 -1 p.36 [A}vocabulary--->宿題[4]Unit 4-2 p.37 Listening, p.42 Listening —>提出[Homework](1)p.36 (Unit 4-1) vocabularyの完成(2)workbook p.20-1 A reading +vocabulary check(3)workbook p.23-1 A, B vocabulary

フレッシュマン英語#8

6月 14th, 2005 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: FreshmanEnglish - (コメントは受け付けていません。)

先週は、「創立者記念日」でお休みでした。Unit 3 p.25 6 Language Link A, B, C(stative verb 状態を表す動詞)「状態を表す動詞は、普通進行形にしません。知覚・心の動きを表す動詞がその例で、テキストのA部分、Stative Verbsの下線部には、上の四角の中の動詞を当てはめてみましょう。Bが、「進行形にならない」例です。他の動詞は「動作、動き」を表すので、right nowやnow、期間が限定されている場合には、[現在進行形]になるということを、Unit1で習いました。ここでもう一度、どのような単語(状態を表す動詞)が、[現在形]のみで使われ、進行形にならないか、復習しましょう。p.27 Vocabulary Link B checkp.28 Listening(プリント)p.30 Language Link (副詞)[副詞](adverb)ルール1:「様子を表す副詞」の場合は、動詞の後ろにきて、動詞を修飾します。その動詞の内容が「どのような」様子であったかの説明をする部分が副詞の役目です。(副詞には他の役割もありますが、ここでは、動詞を修飾するもののみ扱います。他の役割は他の時に学習しましょう)Homework check: Workbook p.14 1 vocabulary, p.16 language workoutReview units1-3 Listening p.34- 3 [A}とdictation—>宿題Homework: Workbook p,17 vocabulary A, p.18 reading B,Cのみ次週は、Unit 1-3の単語復習テストをします。単語を書けるようにしておいて下さい。意味を書く問題は出題しませんが、意味が分かっていないと書けない問題は出るかも。vocabularyの復習は、p.138-139にサマリーがあります。Lesson AとLesson Bを参照のこと。(ただし、Unit 2 Lesson Bは除外)Q:以前に配布されたリスニングのtape scriptは何か?A:リスニングの穴埋め、語彙も期末テストの範囲内です。tape scriptが配布された場合は、それも範囲内ですから、重要資料として保存し、復習に活用して下さい。

フレッシュマン英語#7 2005/5/31

5月 31st, 2005 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: FreshmanEnglish - (コメントは受け付けていません。)

(1)World Link Video unit 2 ex(20問)(2)World Link Textbook Unit 3, p.22 vocabulary(3)p.27 Reading (skimming/keywords)一語一語辞書を引かないで読む練習HomeworkWorkbook: p.14, p.16Textbook vocabulary p.30-4予告:Unit 3が終了したら、Unit1-3の復習テストを行います。

フレッシュマン英語#6週 2005/5/24

5月 24th, 2005 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: FreshmanEnglish - (コメントは受け付けていません。)

(1)提出物返却(2)頻度を表す副詞(Adverbs of frequency )種類、意味、位置。復習(3)現在形vs現在進行形(Simple present tense/present progressive)Focus on grammarプリント(12問)(4)テキストunit 2, p18-19 reading(宿題答え合わせ)(5)Workbook p12-13reading(宿題答え合わせ)(6)テキストunit 2 Lesson B p.18 listeningプリント提出(7)p204Language Link B, Cプリント提出宿題:Unit 3 p.22 A.vocabulary/ verb(動詞)と、noun(名詞)を組み合わせて意味が通る熟語を作る。辞書確認のこと。p27 A.B.readingWorkbook p.16 A.B.C.vocabulary。

Freshman English 2005 Spring/#3/2005-4-26

5月 10th, 2005 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: FreshmanEnglish - (コメントは受け付けていません。)

(1)Video Work unit1 Keepsake. City living, Global Viewpoint(2)Homework check: reading section(Unit1), workbook(Unit1)(3)Unit 2 p.12-13 vocabulary(4)Unit 2 Listeing dictation, p.13Homework: (4)つづき。Editingのプリント。<注意>カセットテープは授業の必需品です。お忘れなく。初日の受講ルールを確認して下さい。テキストがない人、課題をしていない人(睡眠を含む)は、欠席扱いとなります。欠席は3回までしか認められません。

Freshman English 2005 Spring/#2/2005-4-26

4月 26th, 2005 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: FreshmanEnglish - (コメントは受け付けていません。)

Unit 1 part Bp8, 2 Listening/ A, B”Keepsake”p.9 Reading B”Yearbook”Homework check: workbook p.4 B,Cp.5/A,Bp.7/DHomeworkUnit 1 Part B p.9 reading Cworkbook p.6 Readinig/B,Cworkbookp.2 /AFocused practice “Discover the Grammar” present/ present continuous

フレッシュマン英語2005spring第2週

4月 19th, 2005 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: FreshmanEnglish - (コメントは受け付けていません。)

クラスの半数(BG科)が、恵那オリエンテーションに出かけて欠席しなければならないということで、4/19の授業は休講でした。ただし、この分については、補講を行います。学期末に指示に従ってください。次週、カセットテープを忘れないこと。

2005年度春学期、フレッシュマン英語の講義アナウンスです。