Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

フレッシュマン英語#8

6月 14th, 2005 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: FreshmanEnglish

先週は、「創立者記念日」でお休みでした。Unit 3 p.25 6 Language Link A, B, C(stative verb 状態を表す動詞)「状態を表す動詞は、普通進行形にしません。知覚・心の動きを表す動詞がその例で、テキストのA部分、Stative Verbsの下線部には、上の四角の中の動詞を当てはめてみましょう。Bが、「進行形にならない」例です。他の動詞は「動作、動き」を表すので、right nowやnow、期間が限定されている場合には、[現在進行形]になるということを、Unit1で習いました。ここでもう一度、どのような単語(状態を表す動詞)が、[現在形]のみで使われ、進行形にならないか、復習しましょう。p.27 Vocabulary Link B checkp.28 Listening(プリント)p.30 Language Link (副詞)[副詞](adverb)ルール1:「様子を表す副詞」の場合は、動詞の後ろにきて、動詞を修飾します。その動詞の内容が「どのような」様子であったかの説明をする部分が副詞の役目です。(副詞には他の役割もありますが、ここでは、動詞を修飾するもののみ扱います。他の役割は他の時に学習しましょう)Homework check: Workbook p.14 1 vocabulary, p.16 language workoutReview units1-3 Listening p.34- 3 [A}とdictation—>宿題Homework: Workbook p,17 vocabulary A, p.18 reading B,Cのみ次週は、Unit 1-3の単語復習テストをします。単語を書けるようにしておいて下さい。意味を書く問題は出題しませんが、意味が分かっていないと書けない問題は出るかも。vocabularyの復習は、p.138-139にサマリーがあります。Lesson AとLesson Bを参照のこと。(ただし、Unit 2 Lesson Bは除外)Q:以前に配布されたリスニングのtape scriptは何か?A:リスニングの穴埋め、語彙も期末テストの範囲内です。tape scriptが配布された場合は、それも範囲内ですから、重要資料として保存し、復習に活用して下さい。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.