ATR CALL Brix:プレカレッジ、カレッジコースの活用方法
by 小栗成子
(中部大学語学センター・教授)
成績関連、教務関連の情報は、tora-netメールアドレスのみに送られます。
ER学科の語彙追試の情報も、tora-netメールアドレスに送られます。
期末テストで出題される対象は、次のような授業や宿題で行ってきたことです。Glexaなどの課題のやり残しがないようにしましょう。また、Glexaでの課題を含め、テキスト、ワークブックから出題されるので、復習しておきましょう。問題形式は同じではありませんので、解答を暗記しても得点にはつながりません。語彙や文を身につけましょう。音読の練習、リスニング(ディクテーション)の練習をしましょう。
ABクラス試験実施について
1月27日(火)1-2限。テストは、授業と同じクラスからスタートして、中間で教室を移動します。192Bでは筆記テストを、192DではGlexaや録音を使ったテストを行います。
Cクラス試験実施について
1月29日(木)7-8〜9-10限内に試験を行い、一部をGlexa、Brix学習の時間とします。必ず両時間に出席して下さい。
成績評価について
出席状況、平常点(課題)などが良好ではない場合には、特に期末試験で力を発揮してください。
これからできる英語力up
語学センターからの情報を確認してください。PASEO来学期受講オリエンテーション、2〜3月英語特別集中講座の情報が掲載されています。
自主学習のための英語特別支援講座
Aクラス
関山先生
小栗
Bクラス
小栗
関山先生
A,Bクラスの欠席者は、すみやかに語学センター入口にある引き出しキャビネットの該当授業の引き出しから、配布物を受け取り課題をしてください。
語学センターからのお知らせをお読みください。
お知らせはこちら
過去時制、現在完了時制、受動態のための準備
Class A
関山先生
Unit 11
小栗
Unit 10
Unit 11
Class B
小栗
Unit 11
関山先生
Unit 11
Class A
関山先生
小栗
Class B
小栗
関山先生