Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

初詣

1月 5th, 2005 | Posted by Seiko OGURI in 未分類 - (コメントは受け付けていません。)

hatsumode.jpg毎年我が家は近所の神社へ初詣に行きます。今年は那々も初詣しました。なにをお願いしたのやら。お賽銭がとんで行く方向を不思議そうに見つめていました。(エサじゃないって)初詣に来ていた人たちが、那々をみていっぱい声をかけてくれて、嬉しかったよ~。那々は緊張状態(笑)。

雪のおおみそか

1月 5th, 2005 | Posted by Seiko OGURI in 未分類 - (コメントは受け付けていません。)

snow.jpg那々は、昨年のおおみそかに、うまれて初めての雪を見ました。移動の事等を考えると億劫な雪も、家の中から眺めている分には、とてもきれい。せわしい年の暮れに、心あらわれるひとときでした。(溶けると汚い)

A happy new year

1月 5th, 2005 | Posted by Seiko OGURI in 未分類 - (コメントは受け付けていません。)

osechi2005.jpgあけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。手作りおせち料理2005版、6段重です。手前が大人向け、奥が子ども向け。15人~20人前ですが、一部を2日に実家へも持っていくので結構大量に作ります。一部生協さんのものを利用して、テを抜いていたり、私の嫌いなものは入っていなかったり、その年のお財布と気分の状態によって内容が変化します。今年の新メニューは「みーそろーふ」。ひじきや枝豆入り、赤みそ風味のミートローフです。

リボン

12月 17th, 2004 | Posted by Seiko OGURI in 未分類 - (コメントは受け付けていません。)

P1000888.jpg先月はと~ってもいやがっていた、リボン。今月はちょっと進歩(?)。11日で、3か月になりました。1キロは超えましたが、こぶりちゃんのままです。来週には、また予防接種があるので、明日またシャンプーの日。毎日お手入れしてあげないと、すぐに毛玉ができてしまって、ブラッシングの時にとてもいやがります。むだ吠えしない那々ですが、このときばかりは「キャンッ」って吠えます。

着てみる?

12月 8th, 2004 | Posted by Seiko OGURI in 未分類 - (コメントは受け付けていません。)

nana11032.jpg急に冷え込んだ夜、外出から帰宅すると、「ユカペット」にも乗らずにいたのか、ケージのすみっこでブルブル震えていた那々でした。ちょうどいい(?)と、ペットショップから頂いていたお洋服を試着。とてもいやがっていました。何か着るのも、頭に飾りをつけられるのも、超・ご迷惑そう。それもそのはずだよねえ。

背後に

12月 8th, 2004 | Posted by Seiko OGURI in 未分類 - (コメントは受け付けていません。)

rie02.jpgRieの背後に、カメラマン(?)的背後霊(?)

Rie

12月 8th, 2004 | Posted by Seiko OGURI in 未分類 - (コメントは受け付けていません。)

rie001.jpg卒業生のRieが、我が家に那々を見に立ち寄ったときの図。犬好きRieちゃんにギューってされて、多少迷惑顔(?)那々。

働きモンの手?

12月 8th, 2004 | Posted by Seiko OGURI in 未分類 - (コメントは受け付けていません。)

okyu.jpg鍼灸師・村田先生のところへ通うこと週一回ペース。肩や背中、首の凝りで「常連」化していましたが、お仕事を一生懸命(?)すると、このような状態に。右手がとてーもお疲れなのは、お仕事以外にも、家事にも遊びにももちろん使うので、休めない働き者だから。こうやってしているお灸の下には、「留め針」がくっついています。この「留め針」も取れると、いっきにエネルギーが放出します。(笑)デスクの下で「ヒマ」してる足で「リターン!」とか、足で「スペース」とかっていうキーボードがあったら、まるでエレクトーン奏者。(でも、いいかも)それにしても、鍼灸は効きます。子どもからご高齢の方まで、年齢を問わず、超おすすめ!ペットにも鍼灸する動物病院もあります!!ただし、どこで診てもらうかは、評判等でよくチェックしてから決めましょう!ちなみに我が家の子犬は、私がお灸を始めると、煙と臭い(そんなに強くない)のせいか、く~ん、きゅ~んと、「とても不安!」といわんばかりの行動を、ケージの中でし始め、ケージのすみっこで小さく固まってしまいます。お灸の香りが好きなワンこと、そうでないワンこがいるらしいです。

誰か、あけてよ

11月 29th, 2004 | Posted by Seiko OGURI in 未分類 - (コメントは受け付けていません。)

nana_stand.jpg「ここをあければおそとにでられるの。だれかあけてよ」という表情で、ドアノブにつかまって立っています。はじめはドアノブ付近におすわりして要求しますが、だれも応えないとこの状態に。それでも誰も応えないと、あきらめます。でも最近は些細な抵抗もし始めて、少々キレてはトイレシーツをグチャグチャにしたりしています。図の中で足で踏みつけられているのはスヌーピーの顔型クッション。

シュラフの上

11月 29th, 2004 | Posted by Seiko OGURI in 未分類 - (コメントは受け付けていません。)

schlaf_nana.jpg先日入手したワンちゃん用シュラフ。中にもぐるのは、怖いようで(というか、まだそれほど寒くないのかな)シュラフの上がお気に入りポジションになってます。大きさがわかりにくいですが、那々本体はまだ20cmほど。

韓国家庭料理「明洞」

11月 29th, 2004 | Posted by Seiko OGURI in 未分類 - (コメントは受け付けていません。)

myondon.jpg小栗さん推奨の韓国家庭料理店@春日井市出川町です。店内は広くはありませんが、李ママの手料理を味わうのには適度な広さ。ママ特製のキムチは季節によって「おすすめ」があります。今は「大根菜」!!メニューの中でも絶対のおすすめはデジカルビ(骨付き豚肉)。タレが絶妙です。ママが焼くチヂミやトックや参鶏湯なら、辛味が不得意な人も大丈夫。お疲れの人にはチゲはもちろんのこと、参鶏湯をぜひ。粗塩で頂きます。名古屋の韓国家庭料理店で、以前「風邪の時はこれが一番」と勧められて以来、小栗は参鶏湯ファン。中の高麗人参にかぶりついて疲れをとりましょう。もちろんスープは全部のみほさなきゃ。

Schlaf

11月 26th, 2004 | Posted by Seiko OGURI in 未分類 - (コメントは受け付けていません。)

schlaf.jpg子犬用というか小型犬用があるといいのですが、ワンコ用シュラフです。夜、我が家の1階の床は冷気満タン。ワンコ用カーペットだけでは・・・とこれを試みました。ひっぱったりもぐったり。本当は入り口が小さく、サイズもホドホドに小型犬にちょうどよいベッド(ハウス?)を探しています。

お待ちかねのレストラン

11月 26th, 2004 | Posted by Seiko OGURI in 未分類 - (コメントは受け付けていません。)

sakuraya.jpg小栗家推奨の大切な大切なお店ですから、一部の、大切な方にしかお知らせしませんが、「櫻や」がオープンしました。Lumpの時代には、夜しかお楽しみ頂けなかった「味」でしたが、ランチがあります!!しかも「紫煙」はナシ。どーしても行きたいという方は、こっそりお尋ねください。こっそりお知らせします。

韓流@子守唄

11月 16th, 2004 | Posted by Seiko OGURI in 未分類 - (コメントは受け付けていません。)

nana11162.jpg結構な音量の「美しき日々」をBGMに、爆睡。落ち着くのかなあ。さっきまで暴走してたけど、子守唄?もしかして、ルーツは韓国?マルタ島出身高麗育ちかも。

韓流好き?

11月 16th, 2004 | Posted by Seiko OGURI in 未分類 - (コメントは受け付けていません。)

nana1116.jpg那々のケージのお近くにあるスピーカーから流れる韓流ドラマサウンドトラック。大音量にすると、耳をピクピクさせて「どこから聞こえてくるの?」「なんだこりゃ?」みたいな表情でオロオロしていましたが、しばらくするとBGMにして眠ってしまいました。寝起きの一枚。