今はもっぱらハウスの中へ戻ったり、外へ出たりという訓練中。ハウスの中を居心地よく、と第2ハウス?ベッドルーム?のベッドをワゴンセールにて購入。洗えるタイプのものなので、多少「失敗」があったりしてもOK。でも、あまりに軽いので、ときどき暴走しているときには、トイレルームにベッドルームが重なっていたり(笑)。トイレも、トイレシートだけだと、すぐにくしゃくしゃにして遊んでしまうので、トイレシートを固定しておく台を入手しました。その下にしかれているシートをさらにめくろうとして、ときどき、カリカリ遊んでますが、トイレルームは動かすことができなくて安心。「犬の家」さんで、おまけに頂いたベビーシューズ(クツひもが結んであるタイプ)の形のガムがとっても気にいって、ひものところを、ギュ~っとひっぱって楽しんでます。
毛がふさふさしていると、結構大きく見える那々さんも、シャンプーされるときは、こんな情けない形相に。毛が濡れると、ピンクのお肌が丸出しになって、まるでコブタちゃん。あわれ・・。でもこの後は、べっぴんさんに元通り。顔をかくしてしまうので、顔がなかなかかわかせませんでした。
「しつけ」研究中のコウタ。那々がかわいくてしかたありませんが、厳しい態度でのぞんでいます。
どこをなでられるよりも、おなかをなでられるのがとても好きなご様子。すぐにごろ~ンと、おなかをだします。
やっぱりだっこが一番大好きだよ~。だってまだ赤ちゃんなんだもん。でも抱きグセがついてしまわないように、がんばってる飼い主さん。
那々が最初になついたのは、アミ。アミも、那々が我が家に来てから、「お世話しなきゃ」と、早起きさんになりました。
購入したペットショップ「犬の家」@出川で、シャンプーしてもらいました。美容院カルテ(笑)も作ってもらって、目の周りやおしりの周りをカット。目のまわりをクリアにしたら、たれ目の印象だったお目目が、まんまる目目に(笑)。この目で訴えてくると、誰も抵抗できませんが、そこは心を鬼にして甘やかさないキャンペーン実施中です。
元気があまっちゃうと、シートめくりももちろんしてる那々さん。初めは新聞紙を敷いていましたが、毛がインクに染まってしまうかと、「遠足シート」と交換。口で動かせるものは手(口)当たり次第パクつき開始。我が家にきて5日目ごろから、10cmくらいの段差なら飛び降りる勇気と体力に。ただし、上るのはキビシイみたい。
我が家に入って2日目。スヌーピーのクッションをあげたら、その上で爆睡。黒い物体はスヌの耳です。那々の体長は20cmほど。クッションは30cmほど。息子の友人が「よく見るとイヌだ」とコメントして帰りました。(笑