Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

Magical Workshop 17, July 13, 2013

7月 14th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in Magical Workshop - (コメントは受け付けていません。)
 第17回Magical Workshop〜イディオムとのもっと楽しい出逢いかた〜感想〜

講座で得られたこと

  • 英語学習の動機が高まった 5
  • 英語学習が楽しく感じられた 10
  • 英語自主学習に意欲がわいた 7
  • 自分の学習の焦点をどこにあてるかの参考になった
  • 教材の活用方法が分かった 3
  • 今日学んだことを活かして自主学習してみたいと思った 4

意識の変化

  • イディオム全般 9
  • 語彙全般 3
  • 辞書の使い方 1

コメント

  • 今まで英英辞書を使った事がなかったが、使ってみて便利だと思った。
  • イディオム、句動詞の基本をしっかりとおさえて学んでいきたい。夏休みは文法、イディオムを楽しく学んでいきたい。
  • もっとイディオムを知りたい、使えるようになりたいと思った。歌詞の中でも気づけるようになりたい。
  • あてずっぽうではだめだな、と改めて思った。
  • 英英辞書を使う機会が少なかったので、使い方が分かった。イディオムを暗記ではなく語源と覚えたほうが理解しやすいと思った。
  • イディオムを覚えなくてはとばかりだったが、イディオムの身近さ、おもしろさに気づくことができてよかった。
  • イディオムを素通りしてしまいそうな文でも、イディオムを調べると文の意味が全く違った。動物関連のイディオムがおもしろく、使ってみたくなった。英語を使えるように勉強したい。
  • イディオムを語源と一緒に理解するとおもしろくて、高校までの先入観が変わった。
  • イラストからイディオムを推測するのが楽しかった。英語をおもしろいと感じた。

—-

参加:11人

参考資料

  • Longman Pocket Idioms Dictionary,Pearson ←重点的に使用
  • Longman Idioms Dictionary,  Pearson 
  • McGraw-Hill’s Dictionary of American Idioms and Phrasal Verbs, McGraw-Hill
  • Oxford Dictionary of Idioms Oxford Dictionary of Idioms and Their Origins, Kyle Book 
  • 英和辞書各種
  • 配布資料”Idioms in Songs” by Settyuka
※Magical Workshopでの配布資料の再配布、ネット上での資料内容の公開はご遠慮ください。

Magical Workshop-for better self-study-No.17, 18

7月 7th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: TOEFL | CLASS:International Understanding | Magical Workshop - (コメントは受け付けていません。)

 

第17回概要が出ています。

語学センターホームページ「お知らせ」へ

第18回予告は次の通りです。

Magical Workshop 18

7月27日(土)PM
オンライン学習で夏休みに着々とパワーアップ!
〜ATR CALL Brix学習講座〜
(仮題)ATR CALL Brixのコース「中学から復習」「高校から復習」「TOEIC公式問題集講座」
の3種類について、学習者向け講座を初めて行います。対象は勤務校在籍者(学生、院生、教職員で学習をしたい、という方)です。定員:40人まで

Magical Workshop 16: dictionary

6月 29th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in Magical Workshop - (コメントは受け付けていません。)

辞書はあなたの家庭教師-英語学習に辞書の香りを-

2013年6月29日(土)13:30〜16:30、於:192B

ご参加下さった皆様、どうぞ辞書と今までよりも仲良くすごしてください。辞書=勉強、(一人哀しい、わけわからない)予習というイメージからまず、心を解放してあげましょう。

magical16教材リスト

※関山先生、マジカルワークショップ講師、ありがとうございました。

 

Magical workshop for better self-study #15

5月 30th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in Magical Workshop | Self Study - (コメントは受け付けていません。)
英語自主学習支援のためのSI Room特別講座
第15回Magical Workshop
「暗記がゴール」ではない語彙力・文法力
日時:2013年6月8日(土)13:30〜16:00
場所:192D-CALL教室
対象:英語語彙、英文法をモノにすることを目指している人
申込期限:6月7日(金)正午
 定員:先着順20名まで。

内容:
英語の語彙力、文法力を身につけるのは果てしない道です。もちろん一歩ずつの積み重ねが必要です。ひたすら暗記することも、もちろん必要です。しかし、残念ながらただ丸暗記すれば「使える」ようになるものではありません。
今の自分が学ぶべきこと、身につけようとすべきことを知るには、何らかの判定テストを受けてみるのも1つの方法ですが、本講座では、日々英語を学習を通して、「自分が学ばなくてはならないこと」に気づく学習方法について考えます。
講師:小栗成子

Magical Workshop #14, May 18, 2013

5月 19th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in Magical Workshop - (コメントは受け付けていません。)

自主学習支援のためのSI Room特別講座

第14回マジカルワークショップ〜発音練習はなぜ必要か〜

2013年5月18日(土)13:30〜16:00 於:192D

 

 

 

 

 

 

Magical Workshop for better self-study No.14〜pronunciation〜

5月 14th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in Magical Workshop - (コメントは受け付けていません。)

2013 年 5 月 18 日(土)13:30~16:00

第14回SI Room特別講座「Magical Workshop〜発音はなぜ必要か〜」を開催します。

「発音って自分でトレーニングできるの?」と、発音は適当にしているとい う人を時折みかけます。英語といえば、TH の音や、R と L の聞き分けも発音 の両方とも苦手、という人は少なくないでしょう。どのようなトレーニング なら、自主学習できるでしょうか。 本講座では、語彙レベル、文レベル、段落レベルの「音」とリズム、抑揚な ど音声表現全体にふれながら、英語の口と耳を鍛えるための教材と練習方法 をご紹介します。

発音をなんとかしたいという人、耳を鍛えたいという人、どうぞご参加下さい。

  • 要予約:5 月 17 日(金)10:00まで(先着30名)
  • 於:192D教室
  • 講師:小栗成子

Magical Workshop #14 (ポスター)

  • 本講座は、語学自主学習を支援するための特別講座です。(since Feb.2011)
  • 教職員、聴講生の方はお申し込みの前に語学センターまでご相談下さい。

Magical Workshop for Better Self-study

2月 17th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in Magical Workshop - (コメントは受け付けていません。)

 

第13回  2013年2月2日(土)                                           参加人数:20人

「語彙学習のヒント-使える語彙ってどんなもの?-」

 

第12回  2013年1月16日(土)                                         参加人数:8人

「リスニング力を鍛えるための方法-音声反復練習に必要な意識-」

-

第11回 2012年6月23日(土)                                          参加人数:10人

「英語を読めるようになる!ための意識改革」

 

第10回  2012年4月28日(土)                                         参加人数:12人

「英語の発想トレーニング」

 

第9回    2012年3月6日(火)                                           参加人数:20人

「映画で英語力UP編」

 

第8回    2011年8月2日(火)                                           参加人数:4人

「英語リーディング力UP編 時事ニュースの要点をつかむ-Part 2-」

 

第7回    7月23日(土)                                                    参加人数:6人

「英語リーディング力UP編 時事ニュースの要点をつかむ-Part 2-」

 

第6回    2011年7月13日(水)                                         参加人数:9人

「文法力Up編-和文英訳から見つかる自分の弱点」

 

第5回    2011年7月9日(土)                                           参加人数:8人

「英語リーディング力UP編 -積み重ね読み&3D読み-」

 

第4回    2011年3月10日(木)                                         参加人数:11人

「英文法力UP編 冠詞スペシャル」

第3回    2011年3月4日(金)                                           参加人数:13人

「語彙力 UP編 」

第2回    2011年2月24日(木)                                         参加人数:9人

「リスニング力UP編 」

第1回    2011年2月10日(木)                                         参加人数:13人

「読解力UP編 」

 

★語学センターSI Room英語自主学習支援講座「第12回 マジカルワークショップ」

  • リスニング力を鍛えるための方法 音声反復練習に必要な意識-」
  • 2013年1月26日(土曜日) 13時30分~15時30分
  • お申込期限:1月24日(木曜日)

★語学センターSI Room英語自主学習支援講座「第13回 マジカルワークショップ」

  •  語彙学習のヒント "使える"語彙ってどんなもの?-」
  • 2013年2月2日(土曜日) 13時30分~15時30分
  • お申込期限:1月31日(木曜日)
内容、申し込み方法など、詳しくはこちらから(語学センターweb)
———————————————-

★語学センター第2回 英語特別集中講座

[1月28日学内告知予定]
第1期:2月18日(月)〜22日(金)アクティブラーニング向けトレーニング
1-4限連続
  • Aコース:渡航準備英会話  by Amy Stotts
  • Bコース:リスニング&リーディング特訓 by Seiko Oguri
5-8限連続
  • Cコース:文法アウトプット特訓 by Cameron Smith
第2期:3月4日(月)〜8日(金)ビジネス・TOEIC向けトレーニング
1-4限連続
  • Dコース:ビジネス、オフィス英語力養成 by Seiko Oguri

受講受付など

  • 受講料:1コース2,500円
  • 受講受付期間:2月6日〜8日
  • 受講料納入期間:2月12日〜14日
  • レベル分け:B〜Dコース受講希望者には、現在の英語レベルが分かる情報をお聞きします。(PASEOクラスレベル、TOEIC IP、TOEFL ITP など)
  • 詳しくは1月28日以降、語学センターwebをご参照下さい。

——————

CASEC(英語コミュニケーション能力判定テスト)受験について

  • 現在の英語能力を判定しておきたい、という方はぜひCASEC受験をどうぞ。
  • CASECは、コンピュータ受験です。受験直後にスコアが出るだけでなく、TOEFL、TOEIC、英検レベルの換算が算定されます。
  • CASECは語学センターにて、指定日に受験して頂けるほか、希望日を設定して受験申し込みをして頂けます。(日程調整に2週間程度かかります。指定日も、希望日も、お早めに語学センターにて申し込み手続きをしてください)
  • CASECのテスト時間は、40分程度です。
  • 2月指定受験日:2月12日10時開始
  • 3月指定受験日:3月4日(午後・時間未定)
  • 受験料:CASEC受験(個人)の場合/3500円。中部大学語学センター団体受験の場合/2520円。
  • CASECオフィシャルサイト
——————–

★SI Room(語学専用自習室)閉室のお知らせ

  • 19号館2階語学教室工事のため、2月8日から春休み中、SI Roomは閉室となります。
  • 新学期の開室については、オリエンテーションの頃に語学センターwebにてお知らせいたします。
  • 英語自主学習カウンセリングなどについては、春休み直前は込み合います。日程の余裕をもってお申し込みください。

SI-room特別講座 第5回マジカルワークショップ開催しました

7月 9th, 2011 | Posted by Seiko OGURI in Magical Workshop - (コメントは受け付けていません。)

2011年7月9日(土)10:00~12:00マジカルワークショップ-英語リーディング力UP編 積み重ね読み&3D読み-「読める」ようになるとはどういうことか、「読む」のに必要な力とは何か、「読める」ことをめざしした自主学習方法にはどのようなものがあるかに焦点を当て、「積み重ね読み」「3D読み」の方法や、SI-ROOMの教材の活用方法をご紹介しました。次回は、-文法力UP編 和文英訳から見つかる自分の弱点-7月13日(水)16:30〜18:00。詳しくは語学センターホームページにてご確認下さい。★第5回Magidal Workshop紹介教材リスト★

  1. Reading faster and comprehension: Reading Power(RP) 2, 4th edition, Longman , p279 , reading timetable, progress chart
  2. Skimming/predicting : RP2, 3rd edition p.143
  3. Skimming for ideas: RP2, 3rd ed., p.138
  4. Thinking in English skills: RP2, 3rd ed., Ex 1
  5. Writing the main idea sentences: RP2, 4th ed., p.173, 174
  6. Paragraph organization: RP2, 3rd ed., p.114- Listing, Time order, Comparison/Contrast, Cause and Effect,
  7. Paragraph organization and reading comprehension: RP2, 4th ed., p199
  8. 3D Reading Practice: Reading Advantage 1, Cengage, Unit 3

※本講座で扱った教材はSI-roomにてご利用頂けます。

Magical Workshop 1(2月10日) 開催のお知らせ

1月 30th, 2011 | Posted by Seiko OGURI in Magical Workshop - (コメントは受け付けていません。)

中部大学には、SIルーム(語学専用自習室)という貴重な施設があります。語学習得には、自ら学ぶ(self-instruction)意識が不可欠でる・・というビジョンのもと、当時の語学センター長・丹羽義信先生(現・名古屋大学名誉教授)の主導によって、1988年、SIルームは誕生しました。2000年からは、自主学習のためのカウンセリングも開始され、語学留学・専門課程学部留学・国内外大学院留学・資格試験・就職など、それぞれの目的に応じた学習方法の紹介を、専任教員(現在は私だけですが)が行っています。Magical Workshopは、2011年からの新たな試みです。SIルームは自習室なので、教員による語学指導はありません。しかし、カウンセリングを通して、またSIルームの利用者さんたちの様子から、教材の効果的な使用方法などの指導は、そろそろ必要かな・・と感じてきました。そのニーズにお応えして、第一弾を小栗がお送りすることになりました。主に、長期休暇中を中心に、行っていきます。第一弾は、リーディング。英語と出逢うこと、英語の姿を知る事・・・それが読み→書く→聞く→話すという力につながっていきます。読むのに苦労をしている人だけでなく、英語なんて書けない、聞こえない、話せない・・という人も、英語の読み方を少し変えるだけで、少しずつ力が湧いてくるかもしれません。参加ご希望の方は、どうぞお申し込みを!チラシはこちら