Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

Author Archives: Seiko OGURI

国際英語IV 語彙テスト解答

2月 8th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English III-IV - (0 Comments)
  1. appearance
  2. appreciate
  3. audience
  4. behave
  5. brave
  6. character
  7. conditions
  8. crowd
  9. decided
  10. disappointed
  11. earn
  12. emotion
  13. excited
  14. familiar
  15. famous
  16. furniture
  17. hesitated
  18.  immediately
  19. independence
  20. insisted
  21. knowledge
  22. nervous
  23. preferred
  24.  prepared
  25. recognize
  26. refused
  27. respected
  28. strength
  29. temperature
  30. traffic
解答upが遅くなってごめんなさい。

ご存知だとは思いますが・・・順序で覚えてはいけませんよ。

単語追試のお申し込みは、メールでお願いします。

年に1度の「英語集中講座」、お申し込みは明日までです。先着順
受講資格:中部大学在籍者

ポスターはこちら
★昨年の感想から★
-授業では学べない内容を学ぶことができた
-これから活かすことを学ぶことができた
-他の受講者から刺激を受けることができた
-短期間に、2コマ連続で集中的に学ぶことができた

英語VI補講 Jan 29, 2013

1月 29th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in Class: English V-VI - (0 Comments)

Moodleでの課題が出ています。

  • Unit 9, 10, 12
  • フォーラムの返信をチェックし修正をしていってください。その指導部分は評価対象です。Moodle課題をせずに、期末テストだけ受験した場合、成績に影響しますのでご注意下さい。
  • ニュース記事投稿は、記事数も評価の対象になります。

[期限:期末試験時間まで]

テキストだけが学習材料ではありません。しっかり学習して下さい。

 

 

情報英語, Jan 24, 2013

1月 25th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo - (0 Comments)

授業日程:

2月8日(金)1-2限

2月12日(火)補講 →Wikiの(ほぼ)仕上げ 。ほかの人に見てもらってよい状態にします。

課題指導期限:2月12日

課題提出期限:(評価開始)2月13日

 

 

 

 

 

 

From the Language Center

1月 25th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in Current Classes | Magical Workshop | Self Study - (0 Comments)

★語学センターSI Room英語自主学習支援講座「第12回 マジカルワークショップ」

  • リスニング力を鍛えるための方法 音声反復練習に必要な意識-」
  • 2013年1月26日(土曜日) 13時30分~15時30分
  • お申込期限:1月24日(木曜日)

★語学センターSI Room英語自主学習支援講座「第13回 マジカルワークショップ」

  •  語彙学習のヒント "使える"語彙ってどんなもの?-」
  • 2013年2月2日(土曜日) 13時30分~15時30分
  • お申込期限:1月31日(木曜日)
内容、申し込み方法など、詳しくはこちらから(語学センターweb)
———————————————-

★語学センター第2回 英語特別集中講座

[1月28日学内告知予定]
第1期:2月18日(月)〜22日(金)アクティブラーニング向けトレーニング
1-4限連続
  • Aコース:渡航準備英会話  by Amy Stotts
  • Bコース:リスニング&リーディング特訓 by Seiko Oguri
5-8限連続
  • Cコース:文法アウトプット特訓 by Cameron Smith
第2期:3月4日(月)〜8日(金)ビジネス・TOEIC向けトレーニング
1-4限連続
  • Dコース:ビジネス、オフィス英語力養成 by Seiko Oguri

受講受付など

  • 受講料:1コース2,500円
  • 受講受付期間:2月6日〜8日
  • 受講料納入期間:2月12日〜14日
  • レベル分け:B〜Dコース受講希望者には、現在の英語レベルが分かる情報をお聞きします。(PASEOクラスレベル、TOEIC IP、TOEFL ITP など)
  • 詳しくは1月28日以降、語学センターwebをご参照下さい。

——————

CASEC(英語コミュニケーション能力判定テスト)受験について

  • 現在の英語能力を判定しておきたい、という方はぜひCASEC受験をどうぞ。
  • CASECは、コンピュータ受験です。受験直後にスコアが出るだけでなく、TOEFL、TOEIC、英検レベルの換算が算定されます。
  • CASECは語学センターにて、指定日に受験して頂けるほか、希望日を設定して受験申し込みをして頂けます。(日程調整に2週間程度かかります。指定日も、希望日も、お早めに語学センターにて申し込み手続きをしてください)
  • CASECのテスト時間は、40分程度です。
  • 2月指定受験日:2月12日10時開始
  • 3月指定受験日:3月4日(午後・時間未定)
  • 受験料:CASEC受験(個人)の場合/3500円。中部大学語学センター団体受験の場合/2520円。
  • CASECオフィシャルサイト
——————–

★SI Room(語学専用自習室)閉室のお知らせ

  • 19号館2階語学教室工事のため、2月8日から春休み中、SI Roomは閉室となります。
  • 新学期の開室については、オリエンテーションの頃に語学センターwebにてお知らせいたします。
  • 英語自主学習カウンセリングなどについては、春休み直前は込み合います。日程の余裕をもってお申し込みください。

English VI, Jan 23, 2013

1月 23rd, 2013 | Posted by Seiko OGURI in Class: English V-VI - (0 Comments)

[1]Unit 10 DVD Global Warming:

  • problem-solutionの視点からスキミング
  • DVDを視聴してもつかめない点は、p188のスクリプトで確認を。

[2]Unit 12 A To the Edge of Space

  • listening/sequenceの視点からスキミング
  • 時代(年号)とできごと、人物名とその人物がしたことを箇条書きに。

箇条書きのルールについては、別途説明します。それに従って腕を磨きましょう。

[3]Unit 12 A関連課題

  • 航空機(aircraft, spacecraft )関連のニュース記事を集め、読みましょう。

Moodleページへ

English II-A 期末試験・課題について

1月 22nd, 2013 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English I-II - (0 Comments)
  1. 試験時間内のみ:[成績評価対象]ペーパーテスト
  2. 試験時間内のみUnit Post Test :[成績評価対象] Unit 24, 26, 28(指定分)
  3. 2まで終了後〜2月15日まで:[成績評価対象]秋学期範囲Part Test (Part VII, VIII)
  4. 2月15日まで:[成績評価対象]秋学期範囲Part VII, VIII内各ユニットで、自分が試験日までにやり残しているもの
  5. 7月末まで:[自由課題]2A、2Bテキスト全てのうち、授業で扱わなかったユニット

 

成績評価の対象となるのは、上記1〜4までです。

自由課題、上記5はテキスト購入代金に入っているものです。有効に活用して文法の基礎を使えるものにしてください。これからの文法習得の目標は、知識の詰め込みがゴールではなく、適切に文法を使って文を読み、聞き、書き、話せるようになることです。外国語としての英語の文法は「たくさん英語に触れれば自然に身に付く」ものではありません。母語とは異なります。語彙も文法も、「使えるようになること」を目標に学習を続けましょう。「授業が終わったら勉強もしない」では、「使える英語」は身に付きません。

※語学センターのSI Room語学専用自習室、自主学習支援特別講座、英語特別集中講座などを活用しましょう。

英語集中講座は、

  • 2月18日(月)〜22日[初級〜中級対象]午前2コース、午後1コース
  • 3月4日〜8日[中級〜上級対象]午前1コース、午後1コース
  • 1コースの授業は、2コマ連続で行われます。(休憩あり)
  • その他詳しい情報は今週末に語学センターにて発表します。

 

  1. Verbal/Non-verbal communicationのお話
  2. be likeの使い方
  3. 質問に対する答え方
  4. Listening Advantage :ダイアログ/Unit 7 Home Life(各自で)
  5. Reading Advantage:モノローグ/Unit 7 Tahji Mahalリスニング

※自主学習支援講座「マジカルワークショップ」(無料)案内はこちら

※英語特別集中講座@語学センター/申込開始は1月28日から(予定)

 

留学英語(TOEFL)Jan 18, 2013

1月 18th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: TOEFL - (0 Comments)
  1. Structures: Lesson 29(comparison), Lesson 31 (negative), Lesson 33 (word forms)
  2. Note-taking: Reading Advantage 2, Unit 9 (disc 9) Bollywood

英語IV, Jan 17, 2013

1月 17th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English III-IV - (0 Comments)
  1. 語彙テスト p.186, p.192-195
  2. 語彙テスト次回 p.300,302
  3. 速読:7 復習、8読解トレーニング

補講:1月29日(火曜日)5-6限、192C-LL

期末テスト:2月7日(木曜日)3-4限、192C-LL

  • 期末テスト内容:語彙、読解(1問は速読passageの中から出題。解答を覚えても無駄です。読めるように授業中にトレーニングを!!)
  • 語彙テスト合格基準:80%[2月15日までに合格必須]
  • 読解テスト合格基準:60%[語彙テスト合格、出席率合格、読解テストのみ60%未満の場合は、3月4日〜8日の間の追試・再試試験の期間に追試受験をしてもらうことがあります。]
  • 単位取得基準:60%以上
  • 必要なことがらは、tora-netメール+このブログにて連絡。必ずチェックを!

 

 

12&13 Magical Workshop

1月 16th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in Current Classes | Self Study - (0 Comments)

SI Room(語学専用自習室)英語自主学習支援特別講座のご案内です。

★第12回マジカルワークショップ[2012年度No.3]
日時:2013年1月26日(土)13:30〜2時間程度
「リスニング力を鍛えるための方法〜シャドーイング練習に必要なこと〜」

★第13回マジカルワークショップ[2012年度No.4]
日時:2013年2月2日(土)13:30〜2時間程度
「語彙習得のヒント〜使える語彙とは?〜(仮)」

チラシの掲示は18日あたりから。メールでの参加申込、お受けします。初めて参加申込される方は、語学センターまで!

 

英語VI:1月29日(火曜日)1-2/192C-LL

国際英語IV:1月29日(火曜日)5-6/192C-LL

留学英語(TOEFL):2月12日(火曜日)1-2/192C-LL

情報英語:2月12日(火曜日)3-4/204A

 

※補講が重複していて、こちらの授業を欠席せざるをえない場合は、事前にメールでご相談下さい。

 

 

 

 

English VI, Jan 16, 2013

1月 16th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in Class: English V-VI - (0 Comments)
  1. Unit 9A section summary
  2. Unit 9B passage summary
  3. Unit 9 DVD summary

それぞれを1文、もし無理なら2文程度までで英語サマリー作成。→Moodleページへ

さらに、Unit 9全体の語彙表現あつめのお部屋も用意してあります。

上記ができた人は、

4. Unit 10A The Big Thawへ進んでください。こちらもMoodleページのお部屋でどうぞ。

English II, Jan 15, 2013

1月 15th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English I-II - (0 Comments)

試験時の急病等の対応について、語彙習得についてお話しました。お話しました。

Unit 28 Phrasal Verbs

  1. p.393 Grammar Notes ※目的語が必要な他動詞の句動詞では、目的語が指示代名詞になった場合、Grammar Note 3にあるように位置が限定されることに注意しましょう。
  2. 巻末付録 A-3 [4]他動詞(目的語が必要なもの)[5]自動詞
  3. p.391 Read
  4. p.394 Ex 1
  5. p.399 Ex 7 Listening
※Unit 28 ユニット解答プリントは語学センターまで(入口引き出しに入っています)

期末試験

  • 範囲:Unit 23-26 Gerunds and Infinitives, Unit 28 Phrasal verbs
  • 日時:1月22日火曜日 11:15〜 実施時間60分間
  • 場所:204A語学メディア教室(20号館4階)
  • 形態:オンラインテスト+筆記
  • 試験終了者で希望者は、12:45までの時間をMyEnglishLab課題の取り組みに使って頂けます。
MyEnglishLabについて
  • 試験まで:試験範囲を取り組んでおくこと(授業での学習ポイントを振り返りながら試験準備してください)
  • 試験日〜2月15日零時まで:試験範囲の成績のため照合します。
  • 2013年3月31日まで:MyEnglishLabのアカウントは有効です。授業範囲以外のUnit 19〜21、Unit 29〜32などの部分も自主学習に活用して下さい。

 

Magical Workshop 12&13

1月 11th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in Self Study - (0 Comments)

自主学習支援講座・第12回〜第13回マジカルワークショップ予告です。

第12回1月26日(土)午後1時〜3時(たぶん)リスニング系(シャドーイング)
第13回2月2日(土)午後1時〜3時(たぶん)語彙系

告知、掲示は1月15日以降に致します。