Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

英語3, 2006春#3

4月 25th, 2006 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English III-IV

(1)先週の要点復習:「英語を訳しながら読もうとする習慣」を断ち切ろう。a.「トピック」は何かを探る。(単語が分からないから読めない、のではないという「呪文」を自分にかける)b.分かる単語から(辞書を引く前に)意味や、トピックを「推測」する。[まず考える]c. 「推測」したトピックに誤りがあることに気づいたら、その時点で「修正」する。[考え直す]d.「トピック」に沿って、頭の中に「イメージ」しながら、読む。e.どうしても分からないと困る単語、重要だと指摘された単語だけを調べて、自分の「力」に蓄える。というわけで、単語を調べたりするのは、eの段階に来てからです。この順番を守って、読んでみましょう。(2)プリント:単語認識、トピック探し(3)キーワードリスニング(初めてユニットに入ります。)Unit 1提出:聞こえた単語がキーワードかもしれません。書き留めた単語から、トピックを「推測」しましょう。「推測」ができたところで、テキストを開き、文字を読んでみます。(4)宿題:ボキャブラリーのところ。p.9(vocabulary in context)と、本文の中の語彙をリストアップして、ノートに記入し、品詞、意味を記入すること。(ユニット単語テストの準備です)

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 You can leave a response, or trackback.

Leave a Reply