不規則動詞を覚えましょう。音声付きの、おすすめサイト(Linkage Clubさん)です。必ず音声とともにスペルを覚えましょう。不規則動詞活用表上記サイトのトップページはこちら
1. Cubic Listening Dictation #9 homework check2. Cubic Listening Dictation test #103. Stories Worth Reading Unit4-2 Listening4. Fast reading #6, 10Homework: Stories Worth Reading p.57プリント
1.オフライン課題a)動詞[現在~現在進行形使い分け]review-文法書 p.67, p.71参照<stative(non-active verb)に注意>b)be動詞の役割2.オンライン課題1つ目の課題を進めましょう。1つ目の課題の仕上げの目安:11月第三週オンラインの課題は、オフライン課題と同時進行させることが、効果的です。オフライン課題を時間内に提出できなかった人は、次回までに仕上げてきましょう。
1. be verbプリント[simple present tense]2. past tense[for homework]3.textbook p.85-2, p.86-34. SIルーム見学&利用者登録クラス教材:SE-11をSIルームで使用し、宿題を行ってください。宿題の提出は、授業日前日(水曜日午後4時)までです。語学センター内、英語2(小栗)引き出しまで。語学センター内に入室するときは、礼儀正しく、お静かに。
1. Cubic Listening No.8 dictation homework check2. Cubic Listening No.8 textbook ex3. Fast reading 返却&review: ポイント解説4. Fast reading #7, 8, 9#6を抜かしてしまいましたね。次週#6を入れます。ごめんなさい。Homework: Cubic Listening #9 dictation
1. Workbook p41-A, p42-2 Reading2. Textbook p.76-77 ReadingUnit 8 p.81 Listening [verb tense]宿題workbook p.47-1B, p49-2C, p48-2A
1. Unit 10 Causative Review2. Unit 5 Future tense dictation homework check3. Unit 5 Future tense: ex4.5.6 Review4. Unit 6 Grammar in ContextHomework: p.71-1, p74-4, p.77-6 Dictation
1. Reading: Complete test 3, p.445, reading review2. Grammar: pl210-216 冠詞homework: p281 TOEFL Ex, 7~p.284p.217 前置詞
Unit 10 Simple present/ Yes, No Question1. Unit 10-22. Unit 10-43. Unit 10-54. プリント(復習教材)3枚
1.Cubic Listening Unit 7 textbook2. dictation homework check3.SWR reading Unit4-14. SWR reading Unit 4-25. fast reading #5
1. DVD unit 7 プリント2. Homework チェック:Workbook p.40, p.41, p.423. テキストvocabulary p.754. テキストListening ディクテーションp.76
English 4, 200 8 Fall #4, 2008/10/14
10月 14th, 2008 | Posted by in CLASS: English 4 - (コメントは受け付けていません。)Unit 10 Review: CausativeUNit 5-7 p62, 5-2 p.58: Future tenseHomework: Unit 5-4(p60), 5-5(p.61), 5-6(p.61)
1. Complete test 3, Structure2. Complete test 3, Listeningスコア換算Homework:
Unit 10 Simple present tense:現在時制の復習に入ります。1. Unit 10 Listening Dictation: プリント→提出2. Unit 10 Words 聞いて確認3. Unit 10 Expressions 聞いて確認4. Unit 10-7 Listening/テキスト参照。全文書き取り→提出5. 場所を表す前置詞復習テスト→提出6. 現在時制のルール確認プリント/be動詞、一般動詞→提出または宿題宿題:過去時制確認プリント規則動詞、不規則動詞に気をつけながら、全文を記述。宿題の提出期限:2008/10/15 16:00語学センター内、小栗課題「提出」引き出し☆授業は9:30に開始。遅刻は3回=1回欠席となります。3回欠席で小栗クラスはOUTです。☆欠席時は連絡必須。課題等を早めに取りにきてください。☆宿題のしかた、文法内容の不明な点はメールで質問してください。