Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

情報英語#3, 2007Spring

4月 27th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo

1)第一週、第二週欠席者:ログイン~第二週までの授業補スレッド[Thanks to R.]self-introductionpeople descripitontime order練習「Seiji Ozawa」2)課題進行a. People description-ハンドアウトありb. (2期目の受講生)City description-ハンドアウトあり3)次週までの宿題People description1.Time order pattern練習:Einsteinの文をよみ、Signal wordsとeventを箇条書きにします。2.1.が済んだら、Seiji Ozawaのeventをもとに、time orderで文を書きます。箇条書きではなくて、段落にします。3.各自が選んだ人のことを、ステップに従って(解説参照)進めてください。途中に指導が入ります。道場での投稿に対して返事が長期間待っても小栗から反応がない場合は、メールでお尋ねください。なお、道場への投稿は、投稿と同時に、フォルダの所有者と小栗にメールが送信されて、投稿されたことが通知されます。4)注意課題は指示にしたがって順序をまもって進めていくと、ラクです。メモはワードやテキストエディタなど、デジタルなもので作りましょう。自分のメールアドレスへ送っておくと、続きの作業をするのに役立ちますね。道場のフォルダの「パスワード」は、簡単なものでよいので入れてください。記事を修正したいときに、そのパスワードがないと、修正ができません。おすすめ図書と教科書1. 表現のための実践ロイヤル英文法(必須)丸善で後日購入してください。(ただいま発注しています)2. 上級者向け:The Elements of Style, by Strunk and Whitefourth edition英語表現をどうするとスマートに簡潔かつ適切にできるか、ということが説明されている本です。(小栗が米国の大学院で最初に出逢ったライティング上のバイブル!ネイティブも含め、学生全員が「読め!」と教授から指定された本。)

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 You can leave a response, or trackback.

Leave a Reply