Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

文法おすすめサイト

2月 1st, 2008 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo | Study English (Grammar) - (コメントは受け付けていません。)

Activities for ESL Students( by The Internet TESL Journal )いろいろなレベル、問題形式があります。Enjoy!

文法練習サイト

12月 6th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo | CLASS: TOEFL | Study English (Grammar) - (コメントは受け付けていません。)

1.Phrasal VerbsUsing English.comのサイトPhrasalVerbsを選んでどうぞ。2.AgreementCapital Community College Foundation(CCC)サイトSubject-Verb Agreement説明のあとに、テストがあります。*クラス指定で課題に取り組む場合は、サイト名、問題名とスコアを担当者にメールしましょう

英作文(中級上~上級者向け)

10月 25th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo | CLASS: TOEFL | Study English (Grammar) | Study English (Writing) - (コメントは受け付けていません。)

文章をよりよくするための練習は下記で。Guide to Grammar and Writing(CCCサイト)から”paragraph level”を選んで、どうぞ。

英文法(動詞は最重要!)

10月 25th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo | CLASS: TOEFL | Study English (Grammar) | Study English (Writing) - (コメントは受け付けていません。)

たとえば動詞!時制は「分かっている」つもりでも、いざ書いてみるとどの時制をどんな場面で使うのか迷うものです。不規則動詞は大丈夫?TOEFL高得点をめざしている人は、当然熟知していなくてはなりません。時制の「形」だけではなく、例文をたくさん理解して、場面と使い分けを充分に復習しましょう。たとえば、現在形と現在進行形、現在完了形は使い分けられますか?自信をもって説明できますか?文法書で確認するのはもちろんのこと、readingをする場合にも、どのような主語が使われているのか(主語の視点)、またその主語にどのような動詞が選ばれていて、どのような時制で表されているのかを充分学びましょう。下記のようなサイトでverbs、phrasal verbs, tenseなどの項目を選んで、どうぞ。(a)OWL Exerciseへ(b)Using English comへ(c)Grammar Exercises各種から、冠詞(articles)を選んでどうぞ。(Gallaudet University, English Works!のサイト)

文法練習(冠詞/名詞)

10月 25th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo | CLASS: TOEFL | Study English (Grammar) | Study English (Writing) - (コメントは受け付けていません。)

冠詞Articles, Determiners, and Quantifiers(CCCサイト)名詞Nouns(EnglishClub.comのサイト)Nouns(CCCサイト)その他、おススメSelf-study English Grammar Quizzes(The Internet TESL Journal)から冠詞、名詞などへ。Grammar Exercises各種(Gallaudet University, English Works!のサイト)から、冠詞(articles)、名詞などへ。

文法練習サイト(初中級)structure

10月 25th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo | CLASS: TOEFL | Study English (Grammar) | Study English (Writing) - (コメントは受け付けていません。)

(1)sentence structure特に、subject-verb agreementを要復習!(a)English Works!(Gallaudet Universityのサイト)文の構成がうまくいかない、品詞がよく分からない、という人は”parts of speech”から順に問題にチャレンジすることをおすすめします。(b)Quiz on Subject-Verb Agreement(CCCサイト)解説のあとに、練習問題があります。*CCC=Capital Community College(米国コネチカット州)による、The Guide to Grammar and Writingのサイトです。(2)いろいろEnglish Study(The Internet TESL Journal )短い自動採点問題がたくさん。苦手な文法項目からチャレンジしてみましょう。Grammarだけでなく、Vocabularyも必見! “Others”には、リーディングやことわざクイズなどもあります。

文法練習サイト

7月 6th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: TOEFL | Study English (Grammar) - (コメントは受け付けていません。)

-Using English comのサイト-Nonstop English のサイト(レベルを選べます。語彙練習、文法練習あり。)-English4-Uのサイト(動詞-名詞、動詞-名詞、形容詞-名詞の適したコンビネーションを選びます)-Towson University Writing Support Programのサイト[中上級~上級者向け]avoiding fragments, agreements, parallel sentence structureなどがおすすめ。(ライティングをして解答チェックをすると正解例と自分の解答が表示されます)語彙などの問題もあります。最後に、プリント版の総合テストもあります。

文法練習: 現在完了の使い分け

6月 18th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo | Study English (Grammar) - (コメントは受け付けていません。)

現在完了の形は分かるんだけど、どんな時につかうの?とまだまだ不安が残るかたは、使い分けの練習問題を選んで、いくつでもチャレンジして下さい。-University of Victoriaサイト[現在完了例文と説明]-University of Victoriaサイト[Using the Present Perfect: Present Perfect or Simple Past?]-better-english com(Business English Exercise)サイト[present perfect]

「情報英語」でメールで個別に頂いたご質問に対して、ここでお返事することに致しました。質問をおくる前に、チェックしてみて下さい。[1]Using English com/ intemediate/ present perfect-progressiveQuestion 10: H’s been working in London for six months.について。progressiveをつかうのか、present perfect simpleなのか分からないというご質問がありました。考え方は次の通りです。 (続きを読む…)

文法練習:比較級、最上級の使い分け

6月 11th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English I-II | CLASS: FreshmanEnglish | CLASS: JohoEigo | Study English (Grammar) - (コメントは受け付けていません。)

Using English comサイト[比較級、最上級つかいわけ]University of Victoria, English Language Centreのサイト[比較級、説明&練習問題]説明を読んだら、[first exercise]というところをクリックして練習問題にチャレンジしましょう。語順入れ替えの問題は、単語をクリックしていくと、画面上のほうに赤字で選んだ単語が出されます。順に単語をクリックして、checkボタンをおすと採点されます。一文がすんだら、nextへ。正解するまでrestartを押して、再度トライすることをおすすめします。English-Zone.comのサイト[比較級の語の形確認]日本語での説明が必要な方は、英文法大全のページ[比較級]へ

Grammar Quizzes

6月 7th, 2007 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: TOEFL | Study English (Grammar) - (コメントは受け付けていません。)

Using EnglishのサイトBeginnerとIntermediateに分かれています。自分がチャレンジしたいレベルを選びましょう。選んだレベルでPrepositionsの問題にチャレンジしましょう。自分が不得意な文法項目から行うのもよいでしょうし、順にやっていって全問制覇するのもよいでしょう。

Stative verb vs dyamic verbStative verbは、進行形の形になりません。UVic English Language Centreのページ説明と練習問題があります。CCCのページ