- Unit 3 p.40 Ex7 Dictation(宿題のdictationを踏まえた確認)→提出
- 過去時制、過去進行形の図式化
- p.41 C, Q&A
宿題:
Grammar Notesを必ず振り返りながら、Ex 2, Ex3, Ex4, Ex5, Ex6までを必ずやっておくこと。
SIルームでのおすすめ教材:「フォレスト音トレ」文法別にまとめられたセンテンスレベルでの聞き取りができます。「こんなの簡単!」という人は、ぜひ日本語だけを見て「作文」をしてみましょう。
Dictationにおける優先順位(1>4)
- 状況・場面
- 伝えたい内容
- 文法
- 語彙
- 音
- 音だけ、語彙だけ追いかけては充分ではありません。まず状況です。場面を想像しましょう。次に「何を伝えようとしているのか」です。そして、文を補充するために不可欠なものが文法です。文法を忘れて聞いたり、読んだり・・はありえません。文法は覚えるものではなく、使うもの。テストの具材ではありません。
明日のTOEICは、絶対に寝ない!