Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

情報英語Jan. 20, 2012[情報の整理]

1月 20th, 2012 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo
<人物紹介課題>
ヒストリー紹介
一般的にも情報整理が必要なことに当てはまりますが、収集した情報をただ思いつきで並べるのは「情報整理」をしたとはいえません。
1/13付ブログにも「まえがき」の要素(情報)のならべかたを説明しましたが、他でも要素の並べ方には工夫をしましょう。
  • どの範囲まで広げるか
  • どの程度まで掘り下げるか

を考えるのが第一です。入手した情報もその「基準」に従って、整理、取捨選択してみましょう。深さはそろえなくてはいけないときもあります。他は浅いのに一部だけとても深くまで説明しすぎしまうのは避けましょう。今、ここではどの程度整理するのがよいか、を考えてください。よくあるのは「せっかく拾った情報だから捨てるのがもったいない」という考え。拾って、考えて、置いておくのなら、もったいなくはないでしょう?思い切って、置いておきましょう。

人物紹介のサマリー

  1. 並べる前に「並べる意図(理由)」を考える。
  2. どのように並べると、自分の意図が相手に正しく伝わるかを考える。

その人に関する意見を書くとはいえ発信するからには、あなたには責任があると思いましょう。ただ書きたい事をかくのではなく、伝えること、伝え方に責任を持ってみましょう。少し客観性を持つこともてきて、修正もできるのではないでしょうか?

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Responses are currently closed, but you can trackback.