Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

情報英語2005 fall#9

12月 2nd, 2005 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo

(1)オフラインプリント:A: Organizing information=Time, Order of Importance, SpaceB: The Writing Process=prewriting(brainstorming)–>clustering情報英語(小栗)では、このプロセスから指導を受けながら、「付き添い付き」でライティングをしています。C:Supporting the Main Idea=Main Ideaを打ち出すことは比較的みなさんできていますが、それをsupportするfactsや、statisticsあるいは、reasons(opinion)をそろえることが難しいようです。D: Expressing an Opinion考えを述べる時の表現もプリント参照。I thinkを使いそうになったら、自制すること!宿題部分:(1)Order of Importance: recognizing order of importance例文+(1)(2)(3)(2)Supporting the Main idea(using personal experience)例文+(1)(2)(3)同上(Using facts and quotes for support)例文+(1)(2)(4)Expressing an Opinion: Opinion部分例分+(1)(2)、Stating your opinion(1)-(10)以上。(2)オンライン課題:List search, City introductionを進めましょう。自分の力で書いてみる—>指導を受ける—->調べながら書き直してみる—>指導を受ける—->さらに書き進む—>指導を受けるというプロセスで、どれだけ書き、指導を受け、学習したかが評価されます。完成までのスピードでも、修正の少なさでもありません。各自のレベルで、学んだ量が問題なので、学習を各自が展開しましょう。指導を受けないと進めない、ということなのに、フィードバッックができない時があります。ごめんなさい。学期末に向け、出来る限り早めのレスポンスを心がけますが、あまりにも反応がなかったら、メールを下さい。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Responses are currently closed, but you can trackback.