Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

2016 Spring Language Center English Intensive Course

1月 13th, 2016 | Posted by Seiko OGURI in Intensive Course
〜語学センターから学習者向け最新情報〜
第7回英語特別集中講座
日程のお知らせです。内容は検討中。
第1期:2016年2月29日(月)〜3月4日(金)
Aコース:午前2コマ連続x5日間:担当・Pat Allen講師
Bコース:午後2コマ連続x5日間:担当・関山健治准教授
第2期:2016年3月7日(月)〜3月11日(金)
Cコース:午前午後通しx5日間:担当・小栗成子
※4コマにするか5コマ(!)にするかはリクエスト次第。
いずれのコースにも、レベル設定、人数制限があります。
受講料は無料(学費に込み)ですが、CASEC、TOEFL、TOEICなどの試験結果(3ヶ月以内有効)の提示を求めます。何もスコアがない方は、CASEC受験を早めにお申し込みください。
申込受付開始予定:
1月25日〜2月12日
(受講申込時にスコア提示が必要です)
以上、春休みのスケジューリングにお役立て頂ければ幸いです。
なお、『マジカルワークショップ』『英語特別集中講座』の学外大学生・院生の方の受講希望については、小栗までメール、メッセージをお願い致します。空席がある場合に限りますが、調整できるかもしれません。同業者の方の講座ご見学につきましても、小栗あてご連絡下さい。
—-過去の受講感想—-
  • 集中講座の良い点は初日学習したことの上にどんどん次のことが積み重なっていくこと。前日学んだことを頭に置きながら学習をすすめることで、普段の講義よりも理解度があがり、少しずつ力がついていくと感じる。また、毎日学習すると講座が終わっても少しずつ続けていこうと感じる。
  • 5日間連続でやることによって前回との繋がりにより意識を持っていくことが出来た。昨年あんなに苦しかった集中講座が今年は凄く前向きに取り組むことが出来ました。
  • 1つの教材でも、取り組む方法が多様で、それぞれの学習方法の効果を理解することができた。
  • ペアワークで話合いながら論点を整理することで、少しずつ苦手意識をなくすことができた。
  • 自分の英語力のなさを痛感しました。教職採用試験の勉強と平行して、英語の学習も続けたいと思います。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.