会話文を聞くのは得意でも、長文モノローグとなるとテーマ程度しか解らない。どうしても内容よりも語彙ばかりが気になる。長文を聞くことには、実はリーディングと同じ力が必要です。「耳で読む」ことができるようになるためには、読めなくてはなりません。また、音声が流れたと同時に音だけを一時的に追ってしまうクセから、離れていかなくてはなりません。
考えながら聞き、内容を紡ぎながら聞いていくことができるようになるためには、どのように学習すればよいのでしょうか。本講座では初級から上級レベルまで、どのような教材を活用して、どのようにトレーニングをすると効果的なのか、「耳で読む」集中力はどのように鍛えるのかをご紹介しました。また、情報をメモしていくノートテイキングのトレーニング方法や、要約づくり(サマライジング)の練習ができる教材についてもお話をしました。ぜひ自主学習に活かしてください。
本日のメニュー:
- 「聞く」ことと「読む」こと
- 聞けるようになるための「読む」トレーニング方法と教材
- 聞けるようになるための「聞く」トレーニング方法と教材
- 情報を整理できるようになるための「Note-taking」トレーニングと教材
本日の実習教材
教材の構成、特色と活用方法:
- Barron’s Practice Exercises for the TOEFL Ex 26, 28 (Lecture Listening)
- Reading Power (Advanced)Unit 2, Unit 4, Unit 5, Unit 6, Unit 7, Unit 8
- Reading Advantage 3 Unit 14
- Contemporary Topics 1 Unit 6
- Cubic Listening Strange But True Unit 14
- Topics for Today (Reading For Today Series 5 ) Unit 1
推奨教材
- Reading Power シリーズ, B.Mikulecky et al, Pearson Longman
- Cubic Listening Strange but True Second Edition, Timothy Kiggell/Clare Pollard, Macmillan
- Reading for Today Series ,L.C.Smith, et al, Cengage
- Reading Explorerシリーズ,Nancy Douglas et al, Cengage Leraning
- A Good Read シリーズ,Larlos Islam/Carrie Steenburgh,Cengage
- Stories Worth Reading シリーズ,Betsy Cassriel/Gail Reynolds, Cengage
- Selected Readings シリーズ,Linda Lee et al, Oxford
- Contemporary Topics シリーズ, Helen Sol’orzano/Laurie Frazier, Pearson Longman
- People, Places, and Thingsシリーズ,Lin Lougheed,Oxford University Press
- Listening Power シリーズ,Bruce Rogers/Dorothy Zemach,Pearson Longman
- Barron’s Practice Exercises for the TOEFL 6th Edition,Pamala J. Sharpe, Ph. D.l,Barron’s Educational Series
- Longman Preparation Course for the TOEFL TEST The Paper Test,Deborah Phillips,Longman
- Longman Complete Course for the TOEFL TEST,Deborah Phillips,Longman