Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

[ER English] Group A and B, Tuesday, May 13, 2014

5月 13th, 2014 | Posted by Seiko OGURI in Basic Communication in English (ER) Tuesday Class(Group A, B)
 Group B

1.Unit Quiz lessons on vocabulary(Glexa

  • Unit 3 Part A, B→提出
  • Unit 3Part C (語彙並べ替え):疑問詞のある疑問文、疑問詞のない疑問文(p.31)→提出

2.ATR CALL BRIX(活用方法と個別レッスン)

※次週、語彙表現小テスト(Unit 3)

Group A

1. Quiz lesson on vocabulary(Glexa

  • Unit 2 Part C (description)形容詞→提出

2.ATR CALL BRIX(活用方法と個別レッスン)

※次週、語彙表現小テスト(Unit 2)

 

自主学習(宿題)と小テストについて

A, Bどちらのクラスも、宿題がないのではありません。BRIXは、ER特別補習(月、金)または、語学センターBrix Time(火曜日/予約制)に出席し学習を進めるか、各自自宅などで学習を進めることが必須です。授業時間を一緒に過ごしているだけでは学習時間が足りません。まずはBRIX時間を確保しましょう。

宿題は、テスト予告があればそれが「宿題」です。テスト予告などがなければ、授業内での文法説明部分や語彙説明部分、音声を聞く事が宿題です。テキスト付属のCD-ROMには復習レッスンが入っています。個別に学習する際に利用しましょう。(CD-ROM代がテキスト代に入っています)

成績について

小テストは100%達成が必須です。基礎徹底のこの時期には、「適当」は許されません。時間がかかっても、達成をしていただきますので、後で慌てるよりも今少しずつ力をつけていきましょう。

最も大事なのは、授業時間での説明を、自分がきちんと聞くことです。成績に大きく反映されるのは、授業中の課題の取り組みかたです。いくら期末テストが満点でも、授業中の課題に取り組んでいなければ成績は下がります。課題を放棄すれば、単位も逃げます。Pat先生、小栗の両方の時間で1つの授業です。どちらの授業時間も「使って学ぶ」「学びながら使う」ことから英語を最大限に吸収をしてください。

欠席時には、メールなどにて連絡を下さい。欠席した際にも次週までにできることをしていただきますので、必ずメールを下さい。欠席した分は個別学習で挽回しておくことができます。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.