Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

Self-study: Grammar

10月 9th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in High school | Self Study | Study English (Grammar)

文の中で文脈に応じて選ばれ使われるものが文法です。文法というと「文法試験問題」に答えるための「ルール暗記」ばかりを考えてしまう人がいますが、読む時、書く時、話す時、聞く時全てに「文法」は組み込まれていることを忘れないでください。

そろそろ「覚える」ことから一歩進んで「使われ方のルール」を身につけ、文法を適材適所で使えるようになりたくはありませんか?

文法を身につけるのには、①ルールを理解すること、②様々な文の中で文法を読んだり書いたりする練習、①②両方が必要です。ATR CALL BRIXなどでも語彙とともに文法が組み込まれていることを、ぜひ意識して練習を重ねましょう。「文に文法ありき」です。

文法書でルールを確認しながら使う「文法実習」のテキストの中にも、文法の「基礎トレ」(パターンを覚え込む)に適した教材と、「仕上げ」(文法を選んで使う)に適した教材とがあります。

SI Roomでなら、「仕上げ」用にMore Grammar Practice(Cengage)、Focus on Grammar Workbook(Pearson)、Real English Grammar(Cengage)など手にしてみてください。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.