Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

Magical Workshop 19, July 31, 2013

8月 2nd, 2013 | Posted by Seiko OGURI in Magical Workshop

マジカルワークショップ19:私の英語学習法〜洋楽から学ぶ語彙・文法〜

ゲストスピーカー 小栗 宏太(2012年度 国際関係学部卒業生)

ワークショップ内で使用した歌です。どうぞこれからも自分自身でいろいろな「歌詞」「音」発見をして、お楽しみください。

■ 発音編

・The Beatles, “Yesterday”

注目ポイント:
韻を踏んだ歌詞。

 

・Bob Dylan, “Subterranean Homesick Blues”

注目ポイント:
韻を踏んでいるだけのナンセンスな歌詞。

 

・Elastica, “Never Here”

・The Bluetones, “If…”

注目ポイント:
“rhyme”についての言及。

 

・Arctic Monkeys, “Fluorescent Adolescent”

注目ポイント:
“hole”、”though”、”tabasco”、”rascal”などの強引な韻。

 

・Sex Pistols, “My Way”

・Blur, “Parklife”

注目ポイント:
ロンドンの下町なまり(コックニー)。

 

・Blur, “Sunday SUnday”

・Sleeper, “Inbetweener”

・Lily Allen, “Alfie”

注目ポイント:
ロンドンの河口域英語(Estuary English)。
「T」の脱落。

 

・Oasis, “Cigarettes & Alcohol”

・Arctic Monkeys, “Mardy Bum”

注目ポイント:
北イングランドなまり。

 

・The View, “Same Jeans”

・Strawberry Switchblade, “Since Yesterday”

注目ポイント:
スコットランドなまり。

 

 

■ 語彙・イディオム編

・Queen, “’39″

注目ポイント:
“morn”、”ne’er”などの詩的な表現。

 

・Mika, “Blame It On The Girls”

注目ポイント:
“(have) an axe to grind”。

 

・Queen, “Who Needs You”

注目ポイント:
“dog eat dog”、”rat race”。

 

・Aerosmith, “What It Takes”

注目ポイント:
“hang somebody out to dry”。

 

・Green Day, “Good Riddance (Time Of Your Life)”

注目ポイント:
“have the time of your life”。

 

 

■ 文法

・Robbie Williams, “Angels”

注目ポイント:
“I’m loving angels instead”という文の意味。
Simple presentとPresent progressiveの使い分け。

 

・Sheena Easton, “Modern Girl”

注目ポイント:
現在時制(歴史的現在)で語られる物語。

 

・U2, “I Still Haven’t Found What I’m Looking For”

注目ポイント:
現在完了。

 

・Elvis Presley, “Love Me Tender”

・REO Speedwagon, “Can’t Fight This Feeling”

注目ポイント:
現在完了。
”You have made my life complete”、”What started out as friendship has grown stronger”など、ラブソングで使われる現在完了の意味。

 

・Elton John, “Your Song”

注目ポイント:
仮定法過去。”I don’t have much money but if I did…”

 

・The Beatles, “If I Needed Someone”

注目ポイント:
仮定法ソング。

 

・Arctic Monkeys, “The Bakery”

注目ポイント:
仮定法ソング。仮定法過去完了。

 

・Pulp, “Something Changed”

注目ポイント:
仮定法ソング。could have、might have。

 

・Blur, “Tender”

注目ポイント:
倒置。

 

・Lily Allen, “Chinese”

注目ポイント:
可算名詞と不可算名詞。”get a Chinese”。

 

・Gay Dad, “To Earth With Love”

注目ポイント:
集合名詞。”Aerosmith rule!”

 

 

■ 歌詞の背景編

・The Police, “Every Breath You Take”

注目ポイント:
純粋なラブソングのように聞こえるが、実は…

 

・Village People, “Go West”

Pet Shop Boys版

注目ポイント:
“West”の意味は?

 

・Arctic Monkeys, “When The Sun Goes Down”

注目ポイント:
The Police, “Roxanne”からの引用。
“He told Roxanne to put on her red light”

 

・Skye Sweetnam, “Number One”

注目ポイント:
グレイハウンドでヒッチハイク?

 

・Blur, “This Is A Low”

注目ポイント:
イギリス(と周辺)の地名のオンパレード。

 

・Pulp, “Bad Cover Version”

注目ポイント:
スターのそっくりさんが登場するPV。
「テレビ版猿の惑星」、「80年代以降のストーンズ」など最後に羅列される「sad imitations」の例。

 

 

■ 総合編

・Suzanne Vega, “Luka”

注目ポイント:
ルカ君の境遇は…?

 

・Queen, “’39″

注目ポイント:
Volunteersたちはどこへ旅立った?
帰ってきたVolunteersたちには何がおこった?

 

・Billy Joel, “Piano Man”

注目ポイント:
歴史的現在。
最後の”What are you doing here?”の意味。

 

・The Rolling Stones, “Sympathy For The Devil”

注目ポイント:
言及される西洋史上の大事件。

 

・Sleeper, “What Do I Do Now?”

注目ポイント:
入れ代わる視点と時制。

 

・Guilbert O’Sullivan, “Alone Again (Naturally)”

注目ポイント:
あまりにも悲しい物語。主人公には何があった?
“We may as well go home”。
“If he really does exist…”

 

・The Toys, “Lover’s Concerto”

注目ポイント:
感嘆文、”How gentle is the rain that…”。
後半の未来表現。
最後の”Everything will be just as wonderful”の意味。
何と同じくらいすばらしい?

 

・Elvis Costello, “She”

注目ポイント:
助動詞mayの意味。
反意語の羅列。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.