Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

Class:International Understanding, June 26, 2013

6月 26th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in CLASS:International Understanding | 未分類

国際理解教育演習week 12

お帰りなさい!!!教育実習中の4回分は「補講」となります。

  1. 異文化理解教育活動の例:「きっずせみなあ」
  2. 「グローバル」というキーワード
  3. 小学校「総合学習」>「国際理解教育」の中の「英語」
  4. 資料:小学校外国語活動の進め方〜「ことばの教育」として/岡秀夫・金森強編著。第8章基本的な外国語教授法 p.63〜67
  • Total Physical Response(TPR):全身反応法
  • Natural Approach: インプット→インテイク→アウトプット
  • Communicative Language Teaching :コミュニケーションの中で学ぶ<ことば> ex, Information Gapを使った活動

課題:実習前のレポートの修正・改良(Google Driveでね)

 

 

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.