Unit 1: Meeting People
- p.4/Module 1.1(1, 2,3)
- p.5/Module1.2(1,2)
- p.6/Module1.3(1,2)
- p.7/Module1.4 (1)
- p.8/Module1.5
- p.9/Module1.6 (1,3)
異文化理解ポイント
- 「ビジネス」での英語とフツーの英語
- 「相手の名前を呼ぶ」文化
コミュニケーションポイント
- Questionを掛け合う(相手が述べた内容を拾い上げて質問)
- Would you 〜?Would you mind 〜ing?
- Let me [verb]
- お断り時の
- I’m afraid but..
- I’m sorry but….
- Do you two…..?
- Would you excuse me? I have to……の言い訳
Unit 2: Telephoning
- p.11/2.1
- p.115/ 2.1 Pair
- p.12/2.2
- p.13/2.3
コミュニケーションポイント
- たどたどしくても、ゆっくりでもOKですが、「区切るポイント」ははずさないようにしましょう。何を言いたいのか相手に伝わりにくくなります。
- 電話での会話は、声+ことばしかないので、はっきり明瞭に!重要な情報はハイライト!しっかり丁寧に発音しましょう。数字もゆっくり丁寧に。
- 名前を問う丁寧度
- What’s your name? (+pleaseで丁寧度up)
- Who is this please? (whoはあまり丁寧ではない)→Who is calling please?
- 上記にMay I askをつけて丁寧度up。May I ask who’s calling please?
- 電話に出られない訳(公表できる範囲で):
- be on another line(他の電話にでています)
- ~’s line is busy←電話回線が塞がっている(話中音がするということ)
- be away from his/her desk(office=個室)
- be at a meeting
- be on vacation
- be not in for…. day(s)
- be taking [a day(日数)] off
- Would you like to hold? holdしないのなら、call back (later)する?しない?伝言?
- Do you know when s/he will be back?
- May I take a message?vs May I leave a message?
- Would you tell/ask A to ……?
つづきはまた明日♡