Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

Language Center Intensive Course feedback: Listening

2月 25th, 2013 | Posted by Seiko OGURI in Intensive Course

Listen for It by Seiko Oguri

Textbook used: World in Focus, Cengage, 2013

[感想]

  • 今回の講座は5日間にも関わらず、初日と最終日でかなり変化(耳が聞こえるようになった)を感じ、驚きました。
  • 5日間の集中講座があっという間でした。自主学習でディクテーションの練習をしていく上での掴みどころ、内容をまとめる方法を学んだ。普段は必死になって学習していたが、今回の講座で楽しく英語を学んでいけそうです。
  • ボキャブラリーが増え、必要とされる単語の予測能力が伸びた。
  • シャドウイング、スキャニング、スキミング&ディクテーションで耳がよく鍛えられた。 使用された教材のDVD映像がとても興味深く、楽しみながら集中することができた。
  • リスニングはその場その場の単語だけ拾えば良いと思っていたが、文の構造や階層を意識して、全体の内容を簡潔にまとめることを目標としてリスニングをするべきだと意識に変化があった。
  • 使える英語までの道のりがまだ長いことを実感した。
  • 英語の学び方を学ぶことができたのが良かった。英語の学習だけでなく、他のことを学習するのにも多いに役立つ講座だった。
  • 得られたものとして一番大きかったのは、要点をまとめる技術・技法でした。detailなのかmain ideaなのか、どこが重要で骨格であるかをListeningを通してやることは自分にとってはまだ困難で今後の課題となりました。
  • 昨年の集中講座の時もlisteningやNote taking, summaryを書いたりしたけど、前は一文字もsummaryを書き始めることさえできなかったのに、今回は多い!と言われてしまうくらい余分な分も増えたけど、少し自分が進歩しているんだなと実感できてうれしかった。
  • リスニングをすることによって、生活の中にある英語の関心の入り方が変化しました。洋画や洋楽に出てくる未知語が耳から入って、関心をもって調べる機会が増えました。また、英語以外にも考え方の変化もありました。自分の目標を達成するために足りないものを埋める、周りにいい人を置き知らない自分を知る。これからも,将来の目標を実現できるように努力します。
  • (1年間の)留学から帰ってきてから、あまり英語の勉強に手がつけられなかったのですが、留学前に教えていただいたことをもう一度思い出すきっかけとなりました。聞く時に英語を聞くんじゃなく内容をとれるようにもしていきたいですし、今回5日間続けてきたことと、前回のカウンセリングで自分の課題が見えてきたので、そこを克服できるよう勉強していきたいです。
  • 単位制ではないので本当の意味で英語を身につけたいと思っている人だけが受講し、やる気のある人が集まり、良い雰囲気で良い刺激になりました。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.