Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

English VI, Class #7, Nov. 7, 2012

11月 7th, 2012 | Posted by Seiko OGURI in Class: English V-VI
テキスト
Unit 7A p.95-96:The flower trade サマリー
時事ニュースの読み方
解説:英語VI欠席者は、配付資料を語学センターまで取りにきてください。解説を読んでから下記の課題に取り組みましょう。
注目ポイント
  1. ヘッドラインや写真キャプション:描写方法、英語表現
  2. リード:ニュースサマリーの内容濃度と英語表現
  3. 適切かつインパクトのある英語表現、構文の使われ方
  4. ジャンルに共通する使用頻度の高い(専門用語を含む)語彙の使われ方
  5. 主語の選ばれ方
  6. 複数メディアの発信方法の個性
  7. 日本のメディア発信との情報格差

記事例:(以下はあくまでも数例です。この他にも自由に記事を探してみてください)

National Geographic
TIME U.S.
CNN
The Washington Post
Aljazeera
The Sydney Morning Herald

Wikipedia

———————————————————-

英語VIの課題

課題内容:複数のheadlineから情報収集。各ニュースについて下記の基礎情報をまず抜粋しましょう。(画像コピーは不要)

  1. headline
  2. lead
  3. media name (ex=BBC)
  4. writer or name of the news source
  5. time/date issued
  6. news URL(コピーしてください)
  7. そのニュース記事で学べた英語表現(専門用語だけでなく、主語や動詞選択を含みます)をリストアップ(意味も辞書で調べて、新聞記事らしい日本語を添えておきましょう)
  • 個人のレポートをWORDで作成し、メール添付で提出してください。
  • ディスカッションは:Oguris moodleのお部屋へ(お知らせしたIDとパスワードが必要です)

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Responses are currently closed, but you can trackback.