Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

国際英語V Class #3

4月 18th, 2012 | Posted by Seiko OGURI in Class: English V-VI

Reading Explorer 2

Unit 1A: Recalling the content

  • 先週ノートにメモした内容を見ずに、ペア・グループで穴埋めプリントに情報を入れていきました。
  • 内容を思い起こす(=recall)過程がとても大変だったと思います。
  • 内容が思い出せても、語彙が出て来ない!!という実感もたくさん味わいもどかしかったと思います。
  • この経験が、次のあなたの読み方を変えていきます。
  • 意識変革がかなうまで、ひとまず私を信じてこのトレーニングについてきてみてください。♡(0^□^0)♡

Homework:復習:CDRomを使って→耳を鍛える、頭を鍛える。

  1. テキストを見ながらaudioを聞く。(指でたどったりしてない!目だけで追ってみよう)
  2. テキストを見ながら一緒に音読する。(もそもそではなく、はっきり一緒に発音してみよう。抑揚や強調されている語彙をまねしてみよう)
  3. テキストなしで一緒に音読する。(0.数秒遅れで口から出てくるので、shadowになります。おっかけることに集中して、内容を無視しない。口からデマかせではなく、内容を音読しようとしてみよう)
  4. テキストなしで、一文ずつ音声を止めてはリピートする。(少し時差があく分、記憶にとどめておく必要が発生。ここからが勝負)

耳に自信がある人は、1.2のステップを省略してもよいでしょう。耳から聴く文は、全文書き取ろう!というくらいの意識が大事。ただ、ひたすら文を聞いては書き・・というレッスンも、意識をするところを忘れると力になりにくいでしょう。一番大切なのは「意識」とそこに集中する「集中力」。

さて、1-Aの内容。簡潔にまとめると?

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Responses are currently closed, but you can trackback.