Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

情報英語, Jan.13, 2012

1月 13th, 2012 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo

People Description Project

Introduction(まえがき)を書く時の注意点:

  1. 説明は大枠から。あとに続く情報ほど、情報価値が下がると思って書きましょう。大事なことほど前へ。1センテンスの中の配置でも同様です。マクロからミクロへ。ただし、Introductionではミクロは不要。
  2. Introductionに含めるべき要素をまず厳選。英語表現を厳選し、文の中でどう情報を配置するかを考えましょう。人物が紹介されているサイトでの例をよく観て学習しましょう。

本日の文法特別解説:

  • 過去分詞の形容詞的用法(詳しくは文法書をチェック!)

語彙さがしは:

  • 和英、英和辞書を上手につかいましょう。例文が命。自分がいいたいことと、例文とが一致しないときは、そこには使えない語彙だという可能性が高いです。和英の場合は、日本語のほうを考え直してから引く等するとよいでしょう。
  • 語彙「習得」をめざすのであれば「どこで、どんなときに、どのように使う語彙なのか」という情報とともに、インプットしましょう。

 

 

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Responses are currently closed, but you can trackback.