Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

情報英語Fall2011Project 2: People Description手順

11月 24th, 2011 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo

企画

  1. 人物選択:レポート作成対象としたい人物を選びます。
  2. 企画相談:人物名(英語)と、その方を選びたい理由、参照候補webのタイトル+URLをメールで送ってください。
  3. レポート作成着手:OKの返信があったら指示に従って課題を進めます。

レポート作成

※着手する前に必ず企画相談を済ませましょう!

下記をgoogleドキュメント上で準備していきます。「共有」をお忘れなく!

  1. History (履歴概要)を作成:年号+起きた事柄を箇条書きにします。(箇条書きをする際のルールは11月18日に説明済)
    • 年号:項目←のように、年号のあとにコロン、コロンの後に省略できる語は省いた簡潔な表現で箇条書きをします。主語、時制に注意しましょう。※ここが今回の課題の学習ポイント#1!
    • 履歴の多い人物の場合は、大きな出来事や転機を中心に、選定しましょう。
    • 英語表現は、原文をそのままコピーはOUTです。固有名詞など変えられないものはそのままに、情報を抽出しましょう。※学習ポイント#2!
  2. Achievements(顕著な業績や受賞歴等)のリストを作成:業績や受賞歴は、単なる「履歴」からは外し、ここにリストアップしていきましょう。こちらも、年号:起きた事・・で表します。
  3. Reference(参考資料リスト)作成:サイト名、URLを明記します。(作成途中で必ずリストしていきましょう)あとで・・と思っていると、どのサイトを参照したのか分らなくなってしまうかもしれません。情報は確実にリストしながら、1.2.を行いましょう。

★質問は、メールでどうぞ・・・・・。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.