Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

情報英語 課題2の清書方法(class#12より)

7月 5th, 2011 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: JohoEigo

課題2:People description projectの最終地点にたどりつきOKが出た人は、下記のようにpower pointで清書をします。レポートからは日本語を排除して下さい。

  1. title(p.1):人物名、自分の名前、学籍番号
  2. introduction(p.2):課題取組中は、最後にライティングをした「まとめ」部分です。人物名をしっかりと主語にして、簡潔に紹介します。
  3. history(p.3以降):年号+起きた事柄を箇条書きにします。(時制を最終確認しましょう)
  4. accomplishments/achievements:顕著な業績や受賞歴等
  5. reference:参考資料リスト。この課題ではサイト名、URLを明記します。

1〜5は、セクションごとに改ページして下さい。背景テーマや装飾等は評価外です。また、画像は著作権のあるものの貼付を禁じます。(画像挿入も評価外)つまり、文だけで勝負してくださいという意味です。文以外のところにいくら時間を割いても構いませんが、評価にはプラスされません。文が読みづらい背景テーマ等であった場合は、変更の指示が出るかもしれません。見やすい、読みやすいpower point作成を。課題3(最終選択課題):現在の課題2の進行状況を考えて選択して下さい。指導締切は7月31日。全ての課題の清書提出期限は8月3日です。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.