Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

English III Class #11

6月 21st, 2011 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English III-IV
  1. 開始〜9:55まで:SI-ROOM自主学習RFU補充学習(各自)
  2. 「読めるようになる」ための文の構成確認(dictation):「耳トレ」助動詞#64, #66→提出
  3. テキスト:新テクニック習得! p.135〜137 Making Inference(場面を推測する。状況から結末を推測する。)=RFU課題と結びついています。単語を拾い読みする、ただ読むのではなく、語彙と語彙、文と文から場面・状況を推測し、頭の中で描きましょう。その「絵」を頭の中で描けるようになるのが、「読める!」ようになるための近道です。
  4. 宿題:(継続)Thinking in English:p.206から/Exercise 1, 2までは最低限終えましょう。もう済んでいる人はお先にどうぞ。学習ファイルの中に、解答用紙が入っているはずです。もしも、ない場合は、メールでお知らせ下さい。

「場面・状況」を推測する!といことを、RFU自主学習課題や、Thinking in Englishで実践して力をつけましょう。自らの力をつけようとしている人には、どれだけでも支援を惜しみません。が、何もしようとしていない人、ただ授業に現れている人、大丈夫ですか?今の自分の力のままで、期末試験をクリアし、単位を取る自信がありますか?欠席、遅刻が多い(または多すぎる)人は、全員に出している課題は最低限。さらに追加課題をして「力」をつけ、みんなよりも英語力を伸ばした場合に、「通過」のチャンスを差し上げます。メールで相談して下さい。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.