- 先週授業Section 1/ Listening (自主学習ポイント)review:p.81〜Idiomatic Expressions Mini-Lessonがんばれ!before TOEFL ITP (May 25)
- Section 2/ Reading : Ex 44 (discourse markerってなんだっけ?)
- プリント(More Reading Powerより)Topic/Main ideaのつかみかた:Scanning〜Predicting※頭で分かっただけではout。要training!
- テキスト:p.276〜283:4つのsamplesを通して、どのようにpassage全体の概要(読む時の「思考の方向」)をつかむか、各パラグラフの冒頭の文またはtopic sentenceからパラグラフの内容をpredictingし、全体像をつかむか・・を実践。
- TOEFL Readingは怖くない!冒頭(特に主語に注目!)scan→設問scan(特にmain ideaを尋ねる質問の解答選択肢に注目!)→冒頭の文の主語に集中しながら、各段落を精読。精読の際には、3D readingを心がけて!要training!
- 自主学習の勧め(語彙、読解、文法 etcの取り組み方)
留学英語 Class 5
5月 13th, 2011 | Posted by in CLASS: TOEFLYou can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.