Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

留学英語B(TOEFL)最終回, Jan 28, 2011

1月 28th, 2011 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: TOEFL

グループに分かれて学習(a)自主学習グループ:SIルーム教材を活用した学習体験と報告(b)ライティング強化グループ:語学メディア教室にてライティング特訓(1)TOEFLエッセイライティング

  • ピアレビュー:Ex86について書いたopinionの推敲方法を探る。自分の原稿を客観視する、自己批判しながら構成を修正する方法を身につけることが目標。
  • model writingからの教訓:書き方の手本として、英語表現、文構成、情報提示順序、段落構成からヒントを得る。
  • 第三稿目を指導してほしい人は、メールにて提出すること。tora-net「ライブラリ」にある、自分のフォルダ内の指導の確認を忘れずに。

(2)リスニングサマリー

  • Reading Advantage 2 unit 12 に挑戦(314語)1度聞いてサマリーを書く。
  • 聞く姿勢の見直し、サマリーの内容(何をどこまで書くか)の訓練
  • 瞬時にサマリーがかけない・・人はReading Advantage 1など(200語程度)からスタートするとよい。
  • 授業にて書いたものは、メールで提出。→提出済みのものは、tora-net「ライブラリ」留学英語「Listening summary」のフォルダにあげてあります。順次コメントしていきますので参考にして下さい。修正して再提出したい人は、「ライブラリ」提出または、メールにて提出して下さい。(2月4日まで受付)

春休み添削道場のお知らせ留学英語受講者を中心に、「春休み特別添削道場」を開きます。道場への入門希望者は、メールで小栗まで。鬼の特訓が待っています。自主学習の支援SIルームにて、自主学習を継続する人、あらたに学習を始めたい人は、必要に応じてカウンセリングへもお申し込みを。今しかない時間を有効に使って英語を身につけられる方法が、少しずつ見つかるかもしれません・・・・。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.