- Topic/topic sentence vs supporting details(プリント/前週からの続きEx7)
- Paragraph Structure(テキストUnit 11,12,13参考):Cause and Effect(因果関係)、Time Order(時系列)、Comparison and Contrast(比較):プリントではparagraph 1がcause and effectの構成。paragraph 2,3はcomparisonの構成になっていることを解説。
- テキストunit 7 (p40-41) 穴埋めプリント:キーワードから内容推測→穴埋め(リスニング)→テキストで解答チェック→提出。topicをつかんだら、どのような内容で段落がすすんでいくのかを推測しながら聞く/読む習慣をつけましょう。
- homework: テイストp42-43。p.43設問は、該当箇所の本文行数も明らかにしておくこと。
リーディング力UPのために:
- 類推力をつけ、読解力と速度をあげるためのトレーニング教材:Reading for Understanding(RFU)という課題が、SIルーム(19号館2階)にあります。カード式のリーディング教材で、レベル別になっています。辞書を絶対に引かずに、一度読んで解答を選べる程度のレベルからスタートしてみましょう。上級まで延々と続けられるトレーニングです。詳しくは、SIルーム自主学習カウンセリングを受けてください。