出席について:いずれの授業の場合でも、授業出席とはカードを通したことではなく、受講している事を意味します。(学期初回授業に配布した資料参照)次のような場合は、こちらで出席状況を「欠席」とします。ただし、学期中に改善が見られた場合は、さかのぼって「欠席」とした部分を出席と認める場合もあります。
- 授業を受けていない場合(含:睡眠)
- 授業に関係のない事をしている場合(含:携帯利用/他の授業課題/ゲームなど)
- 授業を受ける準備がない場合(含:事前申告のないテキスト忘れ等)
評価について:1.期末試験+2.授業課題(授業内での学習態度)+3.課題提出となります。(1→3の優先順)「出席」は2.に含まれます。授業課題期末試験は、授業での課題を「暗記」するものではありません。各授業時間内にトレーニングした力を発揮して、実践する形式の試験です。授業を通してどれだけの事が学べているかを示して下さい。今からでも遅くありません。学期末までの授業時間内での取り組み、宿題を通して力をつけて下さい。それでも力がつかない、自信がない、という人は早めに個別にメールで相談するか「SI-ROOM」自主学習カウンセリングを受けて下さい。