Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

現在進行形の迷文[make a phone call]

6月 11th, 2009 | Posted by Seiko OGURI in "Creative" writing
  • 「電話をかける」という表現には、

call+人[Americanでは主]phone+人ring (up)+人[主にBritish系]などがありますが、丁寧にするとmake a phone callとなります。これを少し省略すると、make a callとなります。make a phoneとするのなら、電話を制作するところから始めて下さい。

  • 「電話に出る」のは、get the phone, answer the phoneという表現がありますが、get the phoneは受話器を取るイメージ。He is getting the phone.では「電話に出ている」という状況を説明しきれず、「電話に出ようとしている」意味となります。answer the phoneを使えばShe is answering the phone.で、電話に出て応対していることまで含められます。
  • 「電話に出ている」状態を表すのにシンプルなのは、be on the phoneがあります。byではなくて、onです。回線にのっかっている感じです。talk, speakをつかってもtalk on the phone, speak on the phoneとなります。
  • phone upを使った人の中に、はHe is phone upping*.というものがありました。これは大発見。進行形になるのは、アクションを表す「動詞」です。前置詞のupは、ingの形にはなれません。文法は年を重ねて少しずつ変化していきます。uppingはずいぶん斬新で注目に値しました。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.