1.A Good Read: p.9 [4]について解説と実習 /1学期目の目標はまずこのストラテジーを身につけること。(1)固有名詞 (2)数字(日付や数量)(3)場所この3点に関する情報を第一に捉える習慣をつけていきまましょう2.Scan(スキャニング)について:プリント(実習)(1)設問の文の中のキーワードを拾い上げる(2)情報源の文書の中に、そのキーワードがないかをスキャニングする→眼をすばやく、まんべんなく動かして広く見渡せるようにしていく心がけが大切。スキャニングは実施した量と力が正比例します。(2)Ex3実習→解答解説(3)宿題:Ex5,6(複数の人と宿題を一緒に行う事はお勧めしますが、誰かが解いた答えだけを教えてもらうのは厳禁です。それでは力がつきません)3.キーワードリスニングA Good Read p.11 (Unit 1-1):キーワードプリント配布テキストを閉じて音声を聞き、印象に残る単語(繰り返し登場する単語や、強調されて発音されている単語)をメモしました。(一旦提出)次回授業で続きを実習します。欠席者は配布物を語学センターまで取りに来ましょう。課題について、音声を聞く必要がある物は、SI-ROOM(語学専用自習室/19号館2階丸善側)で聞く事ができます。(テキスト名でaudioCDを置いています。)
総合英語#2(2009/4/16)
4月 16th, 2009 | Posted by in CLASS: SOGO eigoYou can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.