1.不規則動詞テスト[1]2.Unit 23(過去)p.177Grammar in Context部分のディクテーション[先週の続き]教科書なし、辞書OKでリスニングをした後、テキストをみて自己採点→提出3. 過去の疑問文(疑問詞がある文のつくりかた)解説4. Unit 14-7 (現在進行形)[New!] Listening5. Unit14-5 Listening(現在進行形)6. Unit 14-6 writing(現在進行形)宿題:3~6の完了していない部分→提出(次週水曜日午後4時までに)宿題:先週の宿題を提出していない人は、先週分ももちろん宿題です。11/20分の宿題(1)ディクテーションプリント (SIルームで)「クラス教材SE-11]のLLファイル#10です。(2)Unit 23-2(3)過去時制プリント(writing)SIルームでは、授業や学習内容、宿題内容、学習方法に関する質問は受け付けません。SIルームでの教材の選び方、機器の使い方のみに対応しています。学習に関しての質問は、必ず教員にすること。
英語2, 2008/11/27
11月 28th, 2008 | Posted by in CLASS: English2You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.