Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

留学英語2008/11/20

11月 20th, 2008 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: TOEFL

1. Note-taking宿題分解答2. Note-taking “New” #5, #6–>宿題#5: Table Customs in Thailand#6: Coffee—>from “Weaving It Together 1″次週提出。ノートのとりかた、ポイントの聞き込みかたの説明と実習3. リス二ング力upのためのディクテーション練習テキストp.408 Complete test 2 Part Bプリント<宿題>聞こえてくるまで何度でも同じ部分を聞き返すことが重要。聞き取ったら、スペル等をチェックしながら、文を読み直し、文の意味が成立しているかを確認。その後、巻末のaudio scriptで、解答を自己チェックし、次週提出。4. Reading: Vocabularyの問いにどう答えるか5. Grammar:(1)接続詞の前後のチェック。p.152–態をそろえる(p.178-)-to不定詞をそろえる-動名詞をそろえる文法問題、Reading問題は各自で指定されている部分にトライしてみること。各自のペースで。まとめて学習するより、毎日少しずつ行ったほうが身に付きやすいです。語彙は語彙ノートに記録していきましょう。接続詞の前後は、型が一致していなくてはなりません。(2)受動態p.178-(3)名詞の数p.183–単数扱い-複数扱いその他:お薦め教材@SI-ROOM-Note-takingのスキルアップには、先に配布した推薦テキスト以外に、下記のようなものもあります。Reading for Todayシリーズの最後のレベル辺りだと思ってください。授業のような形式で講師が話すことをメモしていきましょう。内容がとても濃いですので中身を楽しんでください。Listening and Notetaking Skills 1″Intermediate Listening Comprehension”Listening and Notetaking Skills 2″Noteworthy”Listening and Notetaking Skills 3″Advanced Listening Comprehension”いずれもテキストの巻末にaudio scriptがあります。テキストのユニット内には設問もあります。独自にノートを取る練習をするほか、設問にも解答をしてみてスキルアップしましょう。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.