Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

英語2, 2008/11/13

11月 13th, 2008 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: English2

1. Listening Dictation(過去時制)時制:いつのことを話しているのか、耳だけに頼らず、目で文が表している内容を確認し、場面を想像しながら聞きましょう。今回は、過去時制に注意します。最後に現在時制が登場します。これは、「いままでになにをしてきたのか」の質問をした後、 「いまはどんな気持ちか」と、現在の様子を質問しているからです。弱くなる音:語尾の弱くなっている音や、隣同士の音で結合している音をきちんと聞き分けられるようにしましょう。採点して提出。☆欠席した人は、採点なしで提出すること。2.不規則動詞過去形プリントA-A-A型:原型、過去形、過去分詞形が、同じ型ものも(型が同じでも発音が異なるものがあります。例:read)A-B-B型:過去形、過去分詞形が同じ型のものA-B-C 型:原型、過去形、過去分詞形が、それぞれ異なるものプリントの過去形部分、意味を辞書で確認して記入し、提出します。授業内に未完成だった人は、期日までに提出します。宿題提出期限:次の授業の前日(11/19水、午後4時)提出先:語学センター内、小栗課題「提出」の引き出し☆職員が仕事をしています。入室時は礼儀正しく行動しましょう。不規則動詞過去形の確認テスト:11月27日(木)[不合格者、未受験者には単位が出ません]

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.