1.リスニング宿題:提出物→一旦返却→再度確認→解答チェック→提出*単語単語を聞き取って書き取って終わり、ではなく、そのフレーズまたは文で何を言おうとしているのかを考えて聴く。*誰と誰がどこで、どのようなことについて話しているかを想像しながら聴く。2. Unit 4までの文法再確認:プリント配布)-所有格(名詞の数に合わせる)-代名詞(名詞の数に合わせる)-there is, there areの文の疑問文型-be動詞(主語の数に合わせる)宿題:プリント残り部分、テキストp.29-31:1, 2,3, 5(4.6.はリスニングですでに終了しています。)プリントの提出は、次週水曜日13:30まで。授業を欠席した人は、語学センター小栗「英語1」引き出しまでプリントを取りにくる事遅刻は、3回で欠席1回と換算しています。遅刻、欠席が多い方、お気をつけ下さい。
英語I, #8, 2008/5/29
5月 29th, 2008 | Posted by in CLASS: English I-IIYou can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.