[重要]「留学英語」単位取得のためには、TOEFL ITPを最低1度は受験し、お伝えしてあるスコア以上の成績をおさめなければなりません。現段階での力を把握するためにも、第一回目からの受験をおすすめしています。留学英語が開催するTOEFL ITP以外に、学内で主催されるTOEFL ITPまたは、学外の正式なTOEFL試験を受験してスコアを報告するのも可です。TOEFL ITPの受験申し込みをしてください。(5/7締切) 留学英語全学共通サイトへ1)ユーザー登録をする2)TOEFL ITP申し込みをする3)受験料を振り込む→確認ができた段階で受験手続き完了です。なお、当日のキャンセルについての返金は不可能です。[授業]Listening学習の仕方p.53 TE16—>解答→解答チェック(p.620)→スクリプト(p.590)をリスニングしながら読む。ポイント:音声を繰り返し何度も重要な表現、内容が聞き取れるようになるまで、目(スクリプト)と耳(音声)の両方をフル稼働して耳を訓練します。聞く回数は「聞こえる」と実感するまで。その訓練を続けていると、個人差はありますが、回数が減ってくるはずです。現在行っているリスニングレベルは、全語聞き取りかけるレベルでなくてはなりません。p.56 TE17, p.57 TE16-17, p.57 TE1-17—>表現チェック宿題語彙表現宿題p.512-p.519 熟語、慣用表現これらの表現は、reading, listening, structure全てに関係しています。
留学英語#4, 2008/5/1
5月 2nd, 2008 | Posted by in CLASS: TOEFLYou can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.