[1]補強プリント(Weaving it Together 1 unit1)(1)Writing Skills(Sentence)a. 主語-動詞の確認[ライティング時は、主語選びが最重要!日本語のままではなく、日本語で表そうとしていることを考えなおして、英語の「視点」で主語を選びましょう。b.capitalization(前週に引き続き・・・)各自の「Grammar」フォルダに提出。(capitalization ex3, ex4)ex4には、文法も含め誤りが10カ所あります。正しい文をフォルダへ。(2)Reading(a)Main Ideaとsupporting detailsの確認。読みをしながら 各パラグラフのMain ideaと、そのideaをsupportするdetailsに注意します。各自の「Reading」フォルダへ提出。--->授業内に終了できなかった人は、次週授業日の前日までに、語学センター・小栗引き出しへ提出すること。記述内容[パラグラフ番号]MI(Main Idea):文章でSD(Supporting Details)箇条書きでOK。(1)(2)…のように必要に応じてナンバリングをすると分類しやすいです。Main Idea, Supporting Detailsは、読みを通して学び、ライティングに反映していきましょう。「言いっぱなし」ではなく、言ったことには「説明」をきちんとつけくわえて「補強」します。(b)プリント(読解問題)Looking for details1-6は、内容を表している行数を書き、Falseの場合は、正しく情報を訂正してください。—>プリントで提出[2]文法サイトでの文法強化練習文法サイトで自動採点課題をした場合は、サイトURL、練習問題名、点数をメールにて報告して下さい。[3]オンライン課題a)people description進行中b)movie(新作。日本未公開のもののみ対象)またはその他の課題課題プラン相談開始(10/19)→進行中[2学期目でnews, photoessayをしている方は、同時展開でもう1つ課題に着手して下さい。そろそろ、リサーチ課題(テーマを決めて情報収集)あるいは、photolineなどのフリーライティングに挑戦しましょう。]
情報英語#6, fall2007(2007/10/26)
10月 26th, 2007 | Posted by in CLASS: JohoEigoYou can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.