1)リーディングテスト(online workbookから/unit2)2)リスニングUnit2B p18, 2 Listening(プリントで)A, Bとdictation—>提出3)Unit 3: Lesson A, 1 vocabulary link(プリントで)A, Bまで完成したら、Cへ。Cまで宿題。A: verb部分とnouns部分にある単語を組み合わせると、「刑事」と「犯罪者」に関する用語ができあがります。B:組み合わせたフレーズは、「刑事」D, 「犯罪者」Cのどちらに関することでしょう。D, C明記しましょう。C: Aで組み合わせたフレーズをつかって、文章を作ります。左の絵:The manを主語に2文。右の絵:The detectiveを主語に1文。下の絵:The manを主語に1文、The detectiveを主語に1文。*欠席した人は、来週の授業の前日までに、語学センター(19号館2階、LL教室となり)へ配布物、返却物を取りにくる事。また、リスニングに関しては、自分のaudioCDで必ずdictationをしておいて下さい。これまでには、1)現在形、現在進行形の使い分け2)比較級、最上級の使い分けを確認してきました。Unit 3では、さらに動詞のうち、現在進行形にならない、状態を表す動詞(Stative Verbs)というのを確認します。(p.25)また、動詞の過去形にも注目します。文法の復習が必要な人は、オンラインワークブック指定課題以外に、下記の文法練習サイト(お勧めのところ)等へどうぞ。オンラインワークブックは、Assignment5を出しました。締め切りは2週間後。テキストワークブックをしてから、復習をかねてオンラインへどうぞ。オンラインワークブックのクロスワード解答方法:単語を入れるボックスをクリックするとタテ、ヨコのヒントが、ヒントをクリックすると、入力すべきボックスがハイライトされます。ボックス内にカーソルを置き、スペルを入れて行きます。なお、オンラインワークブックは、それぞれの問題を何分かけて解答したか、どのような解答をしたか、すべて教師側にデータとして提示されます。どのくらい努力しているかが把握できますので、自主学習した経過を残してください。がんばってしている場合は、こちらで評価点を追加修正する場合があります。クラスでもお話したように、助け合って答えを出す事もOKです。しかし、誰かに代わりにやってもらう価値は何もありません。普段の成績と照合して不信な場合は減点修正を行います。締め切りについては、みなさんの経過をみながら変更していきます。その他、学習中の質問等はメールでどうぞ。
フレッシュマン英語#10, Spring2007
6月 12th, 2007 | Posted by in CLASS: FreshmanEnglishYou can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.