Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

Seiko’s TOEFL Lesson(#5 Listening)

11月 9th, 2004 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: TOEFL

Ex5: a Mickey Mouse courseのような「慣用句」をチェック。MIckey Mouseと同じ使い方で、a piece of cakeというのもあります。「そっちのほうがいいよね。Mickey Mouseだなんて、よくディズニーが訴えないわ」と某ネイティブスピーカーの先生談。Ex 20とEx21は、とてもとても長いです。聴解力以上に、集中力は必需品。途中で「おなかすいたなあ」なんて考え始めちゃってはいけません。Ex20: 学生が先生からレポートについて、指導を受けます。学生が考えていた内容では、とても指定のレポートの長さにおさまらず、先生は「もっとテーマを絞り込め」と指導します。narrow it down.ですね。” I couldn’t possible read them all.”とスクリプトにはありますが、正しくは”possibly”だと思います。Ex21: 学生同士が発表の打ち合わせとリハーサルをしています。発表の中身のところで、専門用語らしきものがちりばめられていますが、それに参ってしまわないで、大枠を聞く事。だれとだれが、何について、どう議論しているか、という点がとれるか否かが重要。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.