Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

Seiko’s TOEFL Lesson #4 Listening

10月 28th, 2004 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: TOEFL

TOEFLのリスニング練習、over your headになっていませんよね?今回のExは、Ex6が比較的(まだ)容易です。難しい表現はでてきません。(これが難しければ要注意!)Ex 18の会話は、student(Marge)が医学部候補らしさたっぷりでとても早い。しかも、相手の先生に対してまたまた説得攻撃をします。このあたりの度胸というか心構えがすばらしいところでしょうか。(笑)まず、Margeは、早口なのと、せっかちなのとで、表現の言い換えを発言中に何度もする傾向にあります。その傾向にまずなれましょう。発言しながらもっといい表現があるとそちらに変更していくので、内容を聞き逃しやすいかも。単位認定に関する用語も出てきますので、注意しながらdictationをしっかりしてください。dictationで聞き慣れると、早くてもついていける「耳」ができてくるはずです。またこのEx18には、dictationで穴にした部分以外にも熟語がちりばめられています。熟語をマークしながら聞いてみましょう。Ex19:成績は「テストorペーパー」で、という講義形式がよくあります。テストの問題形式と範囲、ペーパーの場合の規定について、学生が質問し、授業初回から「明瞭に」しようとしています。みなさんの耳の中でも、初回の授業をclarifyできるまでしっかり先生に質問しないと、単位がとれなくなっちゃいますよ。

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.