Welcome to Delicate template
Header
Just another WordPress site
Header

Seiko’s TOEFL Lesson(Listening#3)

10月 26th, 2004 | Posted by Seiko OGURI in CLASS: TOEFL

リスニングの運命のわかれ道は、一番最初のセリフ。それでsituationが決定しますから、そのsituationに合わせて想像力を働かせながら聞きましょう。dictationのプリントでしっかり復習して、辞書を使いながらでも、何度も聞きながら音をキャッチしましょう。Ex3: 地名や数字に気をつけよう!Ex16: Cash or Charge? 米国で生活する際の必需品、credit cardやpersonal checkが登場します。personal checkを使う際には身分証明の提示が求められるのが一般的。このexでは、身分証明書を2つ求めています。「local bankのdebit cards」もOKとお店の人は言っています。つまり、その地方にない銀行のものは使えないという限定つきです。現金をたくさん持ち歩くのは危険です。みなさんも、カードやトラベラーズチェックを上手に使いましょう。Ex17:学生と先生の会話ですが、この学生は巧みに先生に説得攻撃をしています。先生が”You had to know the dates.”と言っても引き下がらず、”I just made a mistake.”と過ちを認めつつ、さらに困っている状況を必死で伝えます。これが効果あるか否かは別として、I’ve got a real problemとさらに説得をはかっていく努力には感心します。注目の用語はnon-refundableと、incomplete。今学期は試験を受けずにincomplete出してくれ。それで来学期チャンスをくれ、と試験日程の変更が無理なら次の策というように、提案を続けて勝利を得ます。(笑)

You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 Both comments and pings are currently closed.